センサ・カメラを利用した欠陥検査・監視装置 写真1. PSVによる超音波の可視化 <製品名> ポリテックスキャニング振動計PSV レーザドップラ振動計とは、振動速度を検出する測定原理からその測定周波数レンジはDCからMHz、GHz帯域までと非常に幅が広い。つまり超 […] 2018年12月04日 解説・連載 ,特集
センサイト・キュレーション「欠陥検査とセンサ」(1) センサイト・プロジェクト編集部 センサイト今月の特集は「欠陥検査とセンサ」です。 モノづくりおよび製品のチェック、建築・建造物等あらゆるものに欠陥の検査は欠かせません。またその検査もセンサが無いと出来ないのが当たり前です […] 2018年12月04日 特集 ,解説・連載
センサ・カメラを利用した欠陥検査・監視装置 <製品名> 炎越し監視カメラモジュール VOXI-BB ここで紹介する炎越し監視カメラモジュールは、中赤外線まで感度を持たせた特殊な非冷却赤外線センサーを使い、可視光では炎に遮られて見えない炉内状態を、炎を透過して監視す […] 2018年12月04日 解説・連載 ,特集
非冷却赤外線イメージセンサ④ 立命館大学 理工学部特任教授木股雅章 新応用で代表的な製品は、スマートフォン用赤外線カメラである。従来の赤外線カメラの価格帯は安いものでも数十万円であり、スマートフォンのアクセサリーとしての製品を実現するのは難しいと考え […] 2018年11月27日 解説・連載 ,特集
非冷却赤外線イメージセンサ③ 立命館大学 理工学部特任教授木股雅章 3.画素ピッチ縮小 抵抗ボロメータ方式とSOIダイオード方式では画素ピッチ縮小が進んでいる。画素ピッチを縮小して、より多くの画素を集積化することで高解像度化が可能になる。また、従来の […] 2018年11月20日 解説・連載 ,特集
センサイト・キュレーション「赤外線とセンサ」(2) センサイトプロジェクト編集部 10.「計測器に関する資料 第4回 赤外線センサ」 運営:ライン精機(株) 様々な計測器を販売しているライン精機株式会社のサイト内で、技術情報をまとめているページの計測器に関する資料、第4回 […] 2018年11月13日 解説・連載 ,特集
非冷却赤外線イメージセンサ② 立命館大学 理工学部特任教授木股雅章 実用レベルの性能を持った抵抗ボロメータ非冷却赤外線イメージセンサは、1992年にHoneywellが発表しているが、Honeywellの成功に刺激され、その後多くのMEMS非冷却赤外 […] 2018年11月13日 解説・連載 ,特集
【最新の赤外線センサ】目立たない人感センサ「低背型 焦電センサ」 センサ単品 センサモジュール(レンズレス) センサモジュール(レンズ付き) PL-N823-01 SS-430 SS-430L-N 焦電型赤外線センサ(以下、焦電センサ)は、人体などから発する赤外線を圧電セラミックスが吸 […] 2018年11月06日 解説・連載 ,特集
非冷却赤外線イメージセンサ① 立命館大学 理工学部特任教授木股雅章 1.はじめに 非冷却イメージセンサは、代表的な集積化MEMS (microelectromechanical systems)デバイスである。非冷却赤外線イメージセンサを搭載した赤外 […] 2018年11月06日 解説・連載 ,特集
【最新の赤外線センサ】PythPitsシリーズ:サーモパイル型赤外線アレイセンサモジュール製品 PythPitsシリーズ、サーモパイル型 赤外線アレイセンサモジュール製品 SMH-01B01 64(8×8)画素 SMH-02B01 256(16×16)画素 本製品は、物体から放射される赤外線エネ […] 2018年11月06日 特集 ,解説・連載