第6回 使えるセンサ・シンポジウム

2024年7月17日(水) - 18日(木) マイドームおおさか(8F会議室)

開催概要

名称
第6回 使えるセンサ・シンポジウム2024
会期
2024年7月17日(水)・18日(木)
会場
マイドームおおさか(8F会議室)
(〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5)
実行委員会
使えるセンサ・シンポジウム実行委員会
主催
(一社)センサイト協議会
特別協賛
(一社)次世代センサ協議会/センシング技術応用研究会
同時開催イベント
・STC2024(Sensor Technology Complex 2024)
 第6回 使えるセンサ技術展2024
・OPK2024(Optics & Photonics KANSAI 2024)
 第6回 光・レーザー関西2024
 光・レーザー関西2024シンポジウム
 レーザー技術総合研究所 ILT2024 令和5年度研究成果報告会
<展示会場内にて>
・応用物理学会フォトニクス分科会主催セミナー
・セミナーその他関連セミナー
 

スケジュール(2023年実績)

■使えるセンサ・シンポジウム2023での6セッションテーマ

①自動車、②感覚・感性、③防災インフラ、④医療・健康、⑤センサネットワーク、⑥センサ実装という6つのセッションで構成されます。
※講演題目や講演順が一部変更される場合がありますが、その場合は変更次第アナウンスいたします。

===========================
2023年7月19日(水)
===========================
【自動車セッション】
■変貌しつつあるCASE時代の次世代車載センサ
<セッション概要>本セッションではCASE時代の新しい車載センサのうちLidar、赤外線イメージセンサ、そして量子センシングによる磁気式電流センサについて専門の講師に動作原理から構成、将来展望に至るまでわかりやすく解説いたします。
(CASE:Connected、Autonomous/Automated、Shared、Electricの頭文字)

▼9:45-10:30
自動車用Lidarの課題と将来展望<仮>
‥‥ 熊谷 央一 氏(ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社) 
▼10:30-11:15
自動運転システムADAS向け赤外線センサー
‥‥ 花崎 勝彦 氏(コーンズテクノロジー株式会社)
▼11:15-12:00
ダイヤモンド量子センサによる電気自動車用高精度電流測定
‥‥ 波多野 雄治 氏(東京工業大学)
—————————————————————————————————————————
【防災インフラセッション】
■国土強靭化計画の実際と重要な役割を果たすセンサ
<セッション概要>国土強靱化計画に関連し、内閣府「戦略イノベーション創造プログラム(SIP)」の重要テーマである「スマートインフラマネージメント」と「スマート防災マネージメント」に関係する最近の動向と、そこで使用される先進センサ技術事例を紹介いたします。

▼12:45-13:30
インフラマネジメントに関する今後の動向
‥‥ 岩波 光保 氏(東京工業大学)
▼13:30-14:15
防災減災・インフラモニタリングへのセンサ・DX活用の取組紹介 ~インフラ構造物の老朽化だけでなく、災害時への活用を目指す~
‥‥ 澤田 雅彦 氏((一財)関西情報センター)
▼14:15-15:00
分布型光ファイバモニタリングが拓く未来のインフラ
‥‥ 川端 淳一 氏(鹿島建設株式会社)
——————————————————————————————————————————
【感覚・感性セッション】
■ロボットの死角を補う近接覚センサと、感性・感情の「見える化」技術の最先端
<セッション概要>人の感性、感覚を理解することは、Well-beingの実現や、協働ロボット等、人と機械の新たな関わり方を考える上で非常に重要です。本セッションでは、感覚・感性をはかる最先端技術について解説いたします。

▼15:15-16:00
人にはない近接覚センサとその応用 —ロボの死角補う“第6感センサ”—<仮>
‥‥ 小山 佳祐 氏(大阪大学)
▼16:00-16:45
日常生活における脳波を用いた【感性メーター®】による脳計測の可能性と課題
‥‥ 町澤 まろ 氏(広島大学)
▼16:45-17:30
脳科学が拓く新たなビジネス領域:NeuroAIの開発~活用事例まで
‥‥ 大山 翔 氏(株式会社NTTデータ)
   西田 知史 氏(情報通信研究機構)

===========================
■2023年7月20日(木)
===========================
【医療・健康セッション】
■予防医学に簡便に使える医療・健康センサの最新動向
<セッション概要>近年医療・健康センサ技術は急速に進歩してきており、予防医学における有用性が明らかになっています。例えばウエアラブルセンサでは日々の健康管理や疾患の早期発見に大変役立ちます。本セッションでは活躍中の専門家3名が解説いたします。

▼9:45-10:30
新型コロナウイルスを家庭で簡便に測定
‥‥ 松本 和彦 氏(大阪大学)
▼10:30-11:15
非侵襲および無拘束でのウエアラブルバイオ計測
‥‥ 三林 浩二 氏(東京医科歯科大学)
▼11:15-12:00
指先だけで簡単にAGEsを測定
‥‥ 山中 幹宏 氏(株式会社島津製作所)
——————————————————————————————————————————
【センサネットワークセッション】
■情報時代だからこそセンサがさらなる発展するための取組
<セッション概要>Gaia XやChat GPTなど注目のデータ活用技術が話題の中、センシングデータの重要性も浮かび上がっています。しかし、万人が使えるデータ表現は難しい課題です。この講演では、エッジ環境におけるセンサの現状を実例とともに紹介し、今後のセンサの在り方を探ります。

▼12:45-13:30
エッジプラットフォームの重要性と現状 ―SIPフィジカルの研究開発成果の社会実装―
‥‥ 齋藤 昇三 氏((一社)エッジプラットフォームコンソーシアム)
▼13:30-14:15
すべての人が使えるIoTセンシングフレームワークSUCS
‥‥ 古川 洋之 氏(アズビル株式会社)
▼14:15-15:00
データ連携の概要とエッジにおけるセンサの役割
‥‥ 森口 誠 氏(オムロン株式会社)
——————————————————————————————————————————
【センサ実装セッション】
■情報収集・IoTの実用化具体例
<セッション概要>IoT技術を利用してセンサ情報を活用することで生産性向上、労働力不足解消、製造ノウハウの継承などを推進する動向が活発になっています。本セッションでは、こうした取り組みの具体的な成功例を紹介いたします。

▼15:15-16:00
酒造工程における各種センサ情報を用いた品質モニタリング
‥‥ 中嶋 理奈 氏(大阪ガス株式会社)
▼16:00-16:45
森羅万象をデジタル化する
‥‥ 中庭 和秀 氏(クモノスコーポレーション株式会社)
▼16:45-17:30
センサーによる農業データの収集と活用
‥‥ 持田 宏平 氏(株式会社セラク)

*************************************
使えるセンサ・シンポジウム参加料(税込)
*************************************

1セッション 全セッション
主催・特別協賛団体会員 4,000円 16,000円
後援・協賛団体会員 5,000円 20,000円
一 般 7,000円 28,000円

※各団体名につきましてはこちら

実行委員会

【実行委員長】
奥山 雅則(大阪大学 名誉教授)
【副委員長】
室 英夫((一社)次世代センサ協議会 理事)
島田芳夫(センサイト企画運営委員会 副委員長)

【委員】
伊熊 敏郎(NPO法人日本フォトニクス協議会 JPC関西事務局長)
生駒 京子((株)プロアシスト 代表取締役社長)
石田 進一郎((一社)センサイト協議会 理事)
石森 義雄(石森技術士事務所 代表)
井筒 雅之(元東京工業大学 特任教授)
井上 康志(大阪大学 教授)
宇野 真由美((地独)大阪産業技術研究所 研究主幹)
越智 圭三(NPO日本フォトニクス協議会 JPC関西運営委員)
梶岡 博((株)グローバルファイバオプティックス 代表取締役)
木股 雅章(立命館大学 特別任用教授)
木村 哲也((株)ブランドコンセプト 代表取締役)
栗山 敏秀(マロン技研 代表)
近藤 直(京都大学 教授)
佐竹 徹也(三菱電機(株)先端技術総合研究所)
嶋地 直広(北陽電機(株) 経営企画本部R&D室 室長)
高橋 良文(アンリツ(株)インフィビスカンパニー)
谷岡 健吉(元 NHK技術研究所 所長)
民谷 栄一(大阪大学 教授) 
筒井 博司(センシング技術応用研究会 会長)
都甲 潔(九州大学 特任教授)
斗内 政吉(大阪大学 教授)
豊田 周平(豊田産業(株) 代表取締役)
中尾 正史((株)デアネヒステ 代表取締役)
中村 健太郎(東京工業大学 教授、光ファイバセンシング振興協会 理事長)
西澤 紘一((株)プライムネット 取締役)
野田 実(京都工芸繊維大学 教授)
橋本 和彦(パナソニック(株) AP社技術本部)
藤田 嘉美(藤田技術士事務所 代表)
保立 和夫(豊田工業大 学長)
三田 典玄(ITコンサルタント、元 慶南大学校(韓国) 教授)
森口 誠(オムロン(株) イノベーション推進本部)
矢吹 信喜(大阪大学 教授)
山口 智広(工学院大学 准教授)
山下 真司(東京大学 教授)
山本 和久(大阪大学 教授)
和田 健司(大阪府立大学 准教授) 

は幹事兼任

主催・協賛・後援

主催

(一社)センサイト協議会

特別協賛

(一社)次世代センサ協議会センシング技術応用研究会

後援

(地独)京都市産業技術研究所/(一社)日本電気計測器工業会/(一社)日本計量機器工業連合会/
(一財)大阪科学技術センター/(地独)大阪産業技術研究所/スコットランド国際開発庁/
(一財)マイクロマシンセンター/(一財)関西情報センター/(一社)電子情報技術産業協会関西支部/
(公社) 京都工業会/NPO法人 光ファイバセンシング振興協会

協賛

(一社)電気学会/(一社)日本機械学会/(公社)応用物理学会/(公社)日本化学会/
(公社)日本分光学会/(公社)日本分析化学会/(一社)システム制御情報学会/
(一社)映像情報メディア学会/(一社)電子情報通信学会/(公社)計測自動制御学会/(公社)土木学会/
日本感性工学会

特別協力

Webジャーナル[センサイト]

事務局

STC2023運営事務局(センサイト・プロジェクトチーム)
〒162-0814 東京都新宿区新小川町5-5 オプトロニクス社気付
TEL 03-3269-3550 FAX 03-5229-7253