水空合体ドローンの音響測位技術(1) (株)KDDI 総合研究所川田 亮一 (株)KDDI 総合研究所西谷 明彦 (株)KDDI 総合研究所小島 淳一 1 はじめに 近年、日本ではインフラの老朽化 (図 1) が問題となっており、港湾施 […] 2022年10月04日 解説・連載 ,特集
「徳島大学におけるイノベーション ~多様な産学連携の推進~」 1章:地方大学・地域産業創生交付金事業における産学連携(2) 徳島大学 研究・産学連携部 地域産業創生事業推進課 (2)専門人材育成 本学では、教育を行うための組織(教育組織)から、研究を行うための組織(研究組織)を分離・統合し、管理運営上の組織(教員組織)にて学部の垣 […] 2022年09月20日 解説・連載 ,特集
「徳島大学におけるイノベーション ~多様な産学連携の推進~」 2章:徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所の産学連携(2) 徳島大学 ポストLEDフォトニクス研究所(pLED) 2.3 経営戦略室の機能 pLEDの研究に関する産学連携を戦略的に推進するため、学外からの技術相談のワンストップ機能を担い、また研究成果の極大化を図り事業 […] 2022年09月20日 解説・連載 ,特集
「徳島大学におけるイノベーション ~多様な産学連携の推進~」 3章:CO.TOKUSHIMAの活動(2) 徳島大学 研究・産学連携部 地域産業創生事業推進課 徳島大学 高等教育研究センター学修支援部門 創新教育推進班 徳島大学i.school ・地域社会へ提供するワークショップ CO.TOKUSHIMAでは、地域課題と大学 […] 2022年09月20日 特集 ,解説・連載
「徳島大学におけるイノベーション ~多様な産学連携の推進~」 4章:高等教育研究センター 学修支援部門 創新教育推進班(イノベーションプラザ)の活動(2) 徳島大学 研究・産学連携部 地域産業創生事業推進課 徳島大学 高等教育研究センター学修支援部門 創新教育推進班 徳島大学i.school 4.2 大学産業院における研究の事業化と起業人材育成 地方大学である […] 2022年09月20日 解説・連載 ,特集
IoT/AIの時代の「センサ」 (株)オーシャンIoT事業部長三田 典玄 【「センサ」の意味が変わる】 このところ、様々なIoT関連の機器の利用、活用のご相談を受けることが多いのですが、依頼される内容を良く聞いていると、やはり「こんなことが […] 2022年09月06日 解説・連載 ,センサイト談話室
「徳島大学におけるイノベーション ~多様な産学連携の推進~」 1章:地方大学・地域産業創生交付金事業における産学連携(1) 徳島大学 研究・産学連携部 地域産業創生事業推進課 はじめに 2018年度、地方創生と地方大学の改革を目的とした内閣府、文部科学省による地方大学・地域産業創生交付金事業が創設された。同事業に徳島県の「次世代“ […] 2022年09月06日 解説・連載 ,特集
「徳島大学におけるイノベーション ~多様な産学連携の推進~」 2章:徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所の産学連携(1) 徳島大学 ポストLEDフォトニクス研究所(pLED) 2.1 pLEDの概要 徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所(以下pLEDという。)は、2019年3月に設立された、光分野の研究を行う研究所である。pLEDは設立当 […] 2022年09月06日 解説・連載 ,特集
「徳島大学におけるイノベーション ~多様な産学連携の推進~」 3章:CO.TOKUSHIMAの活動(1) 徳島大学 研究・産学連携部 地域産業創生事業推進課 徳島大学 高等教育研究センター学修支援部門 創新教育推進班 徳島大学i.school 3.1 CO.TOKUSHIMAの目的 徳島大学では、「共創」を示す […] 2022年09月06日 解説・連載 ,特集
「徳島大学におけるイノベーション ~多様な産学連携の推進~」 4章:高等教育研究センター 学修支援部門 創新教育推進班(イノベーションプラザ)の活動(1) 徳島大学 研究・産学連携部 地域産業創生事業推進課 徳島大学 高等教育研究センター学修支援部門 創新教育推進班 徳島大学i.school 4.1 創新教育推進班(イノベーションプラザ) 近年、世界経済の環境 […] 2022年09月06日 解説・連載 ,特集