別府市大分ロボケアセンター内にセミパーソナルジムがグランドオープン 大分ロボケアセンター(株)は装着型サイボーグHAL®を含む最先端の設備と、トップアスリートが取り組む最先端プログラム「IWA式Neuro HALFIT」を九州で初めて提供するセミパーソナルジムを、7月1日に別府市にオープ […] 2020年07月01日 ニュース
デジタルX線フラットパネル検出器向けの新たな読み出しIC AS5850A amsジャパン(株)は、デジタルX線フラットパネル検出器(FPD)向けの新たな読み出し集積回路(IC)を発表した。これにより、患者への放射線照射量を抑えながら、明瞭な画像の提供が可能になるという。 AS5850Aデジタル […] 2020年07月01日 ニュース
インフラ機器向け ZCL™ホールIC「S-576Z Rシリーズ」発売 エイブリック(株)(ABLIC)は、インフラ機器向けホールIC「S-576Z Rシリーズ」の販売を開始したと発表した。 「S-576Z Rシリーズ」 は、これまで発表した一般民生機器向け製品「S-576Zシリーズ」 […] 2020年06月29日 ニュース ,製品ニュース
フジクラ、熱中症予防IoTソリューションの提供開始 (株)フジクラは、熱中症予防のために活用される暑さ指数(WBGT)を、自社開発の色素増感太陽電池を搭載した、電源線・通信線が不要な完全配線レスのセンサノードで計測し、その「みえる化」や警報の発報を行う熱中症予防IoTソリ […] 2020年06月26日 ニュース
Canon、世界初の100万画素SPADイメージセンサーを開発 キヤノンは、SPAD(Single Photon Avalanche Diode)という信号増倍画素構造を持つセンサーにおいて、世界で初めて※1100万画素の撮像が可能なイメージセンサーを開発した。SPADイメージセン […] 2020年06月25日 ニュース
OKI、密漁船や水中の不審ダイバーを監視する密漁監視ソリューションの販売 OKI(沖電気工業(株))は、長年培ってきた水中音響センシング技術を活用し、密漁船や水中の不審なダイバーを監視し検知する「密漁監視ソリューション」を開発し、6月24日から販売を開始。合わせて、北海道の増毛郡増毛町、古宇郡 […] 2020年06月25日 ニュース
三井化学、体温感知自己粘着シートを開発ー体温で自己粘着性が発現 三井化学(株)は、ヒトの体温を感知して、自己粘着を発現する体温感知自己粘着シート(開発品)の顧客へのマーケティングを本格的に開始したと発表した。 (画像はセンサ装着イメージ図) ■自己粘着性とは この新素材の最大の特徴は […] 2020年06月24日 ニュース
HERBIO、「令和2年度グローバル・スタートアップ・エコシステム強化事業費補助金」に採択 (株)HERBIO(ハービオ)が令和2年度グローバル・スタートアップ・エコシステム強化事業費補助金」に採択されたと発表した。 同社の「おへその周辺温度計測ウェアラブルセンサ」について、2022年の量産化を視野に入れ、製品 […] 2020年06月23日 ニュース
福岡県、AIリアルタイム危機管理情報サービス『Spectee Pro』を導入 (株)Spectee(スペクティ)が提供するAIリアルタイム危機管理情報サービス『Spectee Pro(スペクティプロ)』が、福岡県の災害対応・危機管理対応として、採用されたと発表した。 『Spectee Pro』は、 […] 2020年06月22日 ニュース
400万画素で1,440コマ/秒、超高解像度・コンパクト高速度カメラ「FASTCAM Nova R2」 (株)フォトロンは、400万画素解像度(2048×2048画素)で1,440コマ/秒、フルHD(1920×1080)で2,560コマ/秒、最高撮影速度10万コマ/秒の超高解像度高速撮影が可能な小型軽量の高速度カメラ「FA […] 2020年06月19日 ニュース