センサ技術発展の歴史と今後について センサイト協議会理事 室 英夫 今回センサイト談話室への投稿依頼がありましたので、永年のセンサ開発を通して著者が感じてきたことをもとに「センサと何か、センサはどのように発展してきたか、今後どうなるか」について […] 2022年11月02日 解説・連載 ,センサイト談話室
ワイヤレス生体計測技術Wireless Sensing of Physiological Signals(1) 京都大学 大学院工学研究科教授阪本 卓也 1.人体計測システムの普及 人体計測が大いに注目される時代になった。例えば、ウェアラブルデバイスを身に着けることは日常風景となっている。スマートウォッチのみならず、ス […] 2022年11月02日 解説・連載 ,特集
歩容映像解析(1) 大阪大学産業科学研究所教授八木 康史 1 概要 数十メートル離れた場所からだと,人の顔がよく見えず,近づいてくるまで誰だかわからなかったという経験をした人は多いと思う.その一方で,遠くにいる人でも,誰が近づい […] 2022年11月02日 解説・連載 ,特集
柔らかなエレクトロニクスを用いたバイタルセンシング技術(1) 産業技術総合研究所センシングシステム研究センター吉田 学 1.緒言 近年,人体に装着可能なウェアラブルデバイスが注目を集めており,スマートフォンと連動するリストウェアやアイウェアなど様々な形態のデバイスが登場 […] 2022年11月02日 解説・連載 ,特集
心の状態のセンシング(1) 千葉大学 統合情報センター准教授小室 信喜 1.はじめに 昨今,学習・労働環境が変化しつつある.今後,学習・労働環境は遠隔と対面での実施(ハイブリッド化)が急速に進むと予想される.このような状況において,メン […] 2022年11月02日 特集 ,解説・連載
ドローンを用いたリモートセンシング技術の大規模圃場への応用(2) 京都先端科学大学工学部教授沖 一雄 3.結果 3.1 樹高マップ 図 4 には、2017 年 8 月 5 日に観測された画像から推定されたピーカンナッツの樹高マップを示した。 図 4より樹高が高い領域と低い領 […] 2022年10月18日 解説・連載 ,特集
自然災害発災初期の対応におけるドローン活用の動向と期待(2) 国立研究開発法人防災科学技術研究所内山 庄一郎 4.土砂災害初期対応における現場活動の課題 4.1 情報収集と安全確保の課題 土砂災害では、土砂や瓦礫、広範囲に達する泥水によって道路網が寸断され、車両が進入できない場所も […] 2022年10月18日 解説・連載 ,特集
IoT時代の自動飛行ドローンの高信頼化(2) 大阪大学大学院情報科学研究科吉本 丈 大阪大学大学院情報科学研究科谷口 一徹 3. ドローンの高信頼化に向けたエッジ・クラウド連携のためのタスクマッピング手法 3.1 概要 ドローンに搭載された小型コンピュー […] 2022年10月18日 解説・連載 ,特集
水空合体ドローンの音響測位技術(2) (株)KDDI 総合研究所川田 亮一 (株)KDDI 総合研究所西谷 明彦 (株)KDDI 総合研究所小島 淳一 3 水空合体ドローンの音響測位方式 3.1 基本構成 水空合体ドローンに適した音響測 […] 2022年10月18日 解説・連載 ,特集
ドローンを用いたリモートセンシング技術の大規模圃場への応用(1) 京都先端科学大学工学部教授沖 一雄 1.はじめに リモートセンシング(Remote sensing)とは,対象物が反射または放射する電磁波をセンサで観測し,対象物に直接触れることなくその温度や形状などの情報を […] 2022年10月04日 解説・連載 ,特集