ユニアデックス、農林水産省スマート農業実証プロジェクトに採択 ユニアデックス(株)は、産学官連携で提案を行った「IoTデータ活用を通じた持続可能な養豚繁殖モデルの実証」が、農林水産省の公募事業「令和2年度スマート農業実証プロジェクト」に採択され、実証を開始すると発表した。 本実証プ […] 2020年07月10日 ニュース ,研究紹介
マシンビジョン向けSELFOC® Lens Array「SLA 5DG」発売開始 日本板硝子は、主にプリンタ複合機(マルチファンクションプリンター)の読み取り部分であるコンタクトイメージセンサ(CIS)*2に使用されるSELFOC® Lens Array(以下「SLA*1」)の新製品「SLA 5DG」 […] 2020年07月09日 ニュース ,製品ニュース
スタイラスペンに最適、フォースセンサ「HSFPAR007A」を開発、量産開始 アルプスアルパイン(株)は同社フォースセンサとして最小サイズとなる「HSFPAR007A」をラインアップ。本年6月より量産を開始したと発表した。 アルプスアルパインは、昨年3月にタブレットPC向けのスタイラスペンのペン先 […] 2020年07月08日 ニュース
東芝、レベル4以上の高度自動運転の実現に貢献するLiDAR向け受光技術を開発 東芝は、ソリッドステート式LiDAR向けに新たな受光技術を開発した。 従来困難だった超高感度受光デバイスSiPM(注)の小型化を可能にし、高解像度と長距離測定性能の両立を実現した。SiPMは、微かなレーザーの反射光を高感 […] 2020年07月08日 研究紹介 ,ニュース
ユニバーサルロボット、SMC社の協働ロボット用エアチャックをUR+製品として認証 ユニバーサルロボット(UR) はSMC(株)が開発・製造する協働ロボット用エアチャック JMHZ2-X7400Bを、URロボットの周辺機器プラットフォーム「UR+」製品として認証したことを発表した。 小型、軽量で高把持力 […] 2020年07月08日 ニュース
電柱を活用した水害対策サービス実証試験の実施 千葉県佐倉市は、昨年3月17日付けで、東電タウンプランニング(株)と「洪水・浸水対策支援サービスの実証試験に関する協定」を締結し、本年7月6日より実証試験を開始したことを発表した。 昨年10月25日の大雨では、市内各 […] 2020年07月06日 ニュース
埼玉工業大学、ITbookと水陸両用無人運転・運航技術を共同開発 埼玉工業大学(埼工大)はITbookテクノロジー(株)と水陸両用バスの自動運転・運航システム構築に関する共同開発を開始すると発表した。 これは、公益財団法人日本財団の「無人運航船の実証実験にかかる技術開発共同プログラム」 […] 2020年07月04日 ニュース
KELGEN SD熱電EH振動センサデバイスKSGD-SV『TPM優秀商品賞 開発賞』を受賞 (株)KELKは、エネルギーハーベスティング(※1)を電源とした、電池レスで動作するKELGEN SD (ケルジェン エスディー) 熱電EH振動センサデバイスKSGD-SVにて、公益社団法人日本プラントメンテナンス協会が […] 2020年07月02日 ニュース
北陽電機、移動ロボットの環境認識用測域センサ(LiDAR) 最上位機種発売 北陽電機(株)は、移動ロボットの環境認識に多く利用されている測域センサ(LiDAR) USTシリーズで検出性能と屋外環境性能を向上させた最上位機種UST-30LXを2020年7月に発売する。 省人化対応や自動化による作業 […] 2020年07月02日 ニュース
SHARP、文化財鑑賞ソリューションの実証実験を東京国立博物館で公開 シャープ(株)は、文化財活用センター(※1)および東京国立博物館(※1)と協力し、「8Kで本物に触れる」をテーマに、文化財の鑑賞をより多くの人々に楽しんでもらえるものに進化させるべく新たな鑑賞方法を研究。「シャープ8K […] 2020年07月01日 ニュース