新型コロナウイルス患者のバイタルサインを遠隔地でモニタリングするシステムを構築 順天堂大学大学院医学研究科 循環器内科学の葛西隆敏 准教授、保健医療学部 デジタルヘルス遠隔医療研究開発講座の鍵山暢之 准教授ら、および日本光電工業(株) 荻野記念研究所の松沢航らの共同研究グループは「新型コロナウイルス […] 2021年05月18日 研究紹介 ,ニュース
自動運転&スマートシティ実現の要となる基盤技術を確立へ (株)ガイアックスは、芝浦工業大学の新熊亮一教授(もと京都大学)らと、ブロックチェーンを活用したLiDARネットワーク基盤のシステムソフトウェアを開発し、2021年4月1日より京大図書館等での社会実験を開始したことを本日 […] 2021年05月10日 ニュース ,研究紹介
異なる緯度に生育する植物が感受性の異なる環境センサを持つことを発見 岡山大学 資源植物科学研究所の池田啓准教授らのグループは、光環境や気温が異なる場所に生育する植物が、光や温度に対する感受性の異なる環境センサ(フィトクロム)を持つことを世界で初めて発見した。 本研究成果は5月4日、英国 […] 2021年05月10日 ニュース ,研究紹介
世界初(*1)、フォノニック結晶構造を搭載した遠赤外線センサの 感度向上技術を開発 パナソニック(株)は、一般的なシリコン(Si)の断熱性能を示す物性値限界(*2)を大きく上回ることが出来るフォノニック結晶構造(*3)をSiウェハ上に量産適用可能な作製方法で形成し、デバイス性能を飛躍的に向上させる技術を […] 2021年04月16日 ニュース ,研究紹介
バイタルセンサ無線ネットワークを用いた体調管理システムの実証実験を実施 OKIはこのたび、情報通信研究機構の委託研究「未来を創る新たなネットワーク基盤技術に関する研究開発」に基づき、大阪市立大学、関西大学、明治大学、(株)ソリトンシステムズと共同で、屋外の広い場所に分散して動き回る人の体調情 […] 2021年04月12日 ニュース ,研究紹介
衛星データ分析による水田域のモニタリングプロジェクトを展開 (株)DATAFLUCTは、衛星画像を基盤とした水田域のモニタリングプロジェクトを展開し、フェーズ1として、約80%の精度で水田域の判定に成功したことを発表した。 同社はデータサイエンスの力で社会課題を解決しSDGsに貢 […] 2021年04月08日 ニュース ,研究紹介
ドライバーモニタリングシステムのプロトタイプが完成 住友理工(株)は、自動車(トラック、バスを含む)など各種モビリティが走行する際の振動環境下でも、座るだけでバイタル(心拍・呼吸)、体動情報などの情報を取得できる「ドライバーモニタリングシステム」の開発を進めていたが、この […] 2021年04月01日 ニュース ,研究紹介
二・多段方式駐車設備への自動後退駐車に成功&自動バレーパーキングの技術確立 新明和工業(株)と群馬大学は、2017年12月から「自動運転自動車※1(以下:自動運転車)の機械式駐車設備利用実現に向けた共同研究」を開始し、2019年7月にはエレベータ方式駐車設備を想定した検証用装置への自動前進駐車を […] 2021年03月29日 ニュース ,研究紹介
無線周波数利用効率向上技術の開発 東京大学(教授:中尾 彰宏)、早稲田大学(教授:中里秀則)、富士通(株)、(株)日立製作所は、IoT機器の普及や、そのデータを流通・活用するサービスの拡大に向けて、総務省委託研究「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型 […] 2021年03月26日 ニュース ,研究紹介
小型衛星を用いた光衛星通信の日独国際共同実験に成功 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は、国際共同実験としてシュトゥットガルト大学が開発したFlying Laptop衛星に搭載されたドイツ航空宇宙センター(DLR)の小型衛星搭載光通信機器(OSIRISv1)と […] 2021年03月26日 ニュース ,研究紹介