国際間長距離5Gネットワークにおいて衛星回線を統合する日欧共同実験に成功 【ポイント】 ■ 日欧共同実験において、衛星回線を含む国際間5G通信回線で日本と欧州間のデータ伝送に成功 ■ 遅延の影響が大きい超長距離の5Gネットワークで衛星回線を活用できることを実証 ■ 宇宙と地上をシームレスにつな […] 2022年06月10日 ニュース ,研究紹介
横河電機とドコモ、5G・クラウド・AIを活用したリモート制御に成功 横河電機(株)と(株)NTTドコモは、横河電機と奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)が共同開発した自律制御AI(アルゴリズムFactorial Kernel Dynamic Policy Programming 以 […] 2022年05月31日 ニュース ,研究紹介
光ファイバーセンサーを用いた空間分解能10cmでの温度計測技術を開発 ポイント ・「超高温設備の革新的オンライン監視システムの技術開発」をNEDOの委託業務で実施 ・次世代火力発電プラントの配管や化学プラントの反応装置などの750℃以上の高温下における温度分布の監視技術を開発 概要 沖電気 […] 2022年05月27日 研究紹介 ,ニュース
ウェアラブルデバイスによる 1年間の生活習慣データを取得する共同研究 【ポイント】 ・ 東北大学東北メディカル・メガバンク機構、第一三共(株)、武田薬品工業(株)と(株)MICINは、ウェアラブルデバイスを実装した共同研究を開始した。 ・ ウェアラブルデバイスを2,000人に装着し睡眠状態 […] 2022年05月24日 ニュース ,研究紹介
貼り付けるだけで液質計測。柔らかく伸びる光センサシートを開発。 【概要】 中央大学 理工学部の河野行雄教授(東京工業大学 特定教授兼任)、東京工業大学 工学院 電気電子系の李恒大学院生、大阪大学 産業科学研究所の関谷毅教授・荒木徹平助教らを中心とする研究グループは、オランダのEin […] 2022年05月16日 ニュース ,研究紹介
量子センサ型バイオ分析チップデバイスの開発に成功 岡山大学学術研究院自然科学学域の藤原 正澄研究教授、ゾウ ヤジュアン助教、同大学院自然科学研究科の押味佳裕大学院生らのグループは、大阪公立大学の手木芳男客員教授、松原勤准教授、吉里勝利特任教授、中台枝里子教授、仕幸英治 […] 2022年05月13日 ニュース ,研究紹介
木材由来、電気特性と3D構造をカスタマイズできるナノ半導体を創出 【研究のポイント】 ・木材由来、電気絶縁性のナノセルロースをナノ半導体に変換することに成功 ・目的や用途に応じて、電気特性と3D構造を広範かつ系統的にカスタマイズ可能。ウェアラブルセンサやバイオ燃料電池発電用途における有 […] 2022年05月06日 ニュース ,研究紹介
GSアライアンス、量子ドットー金属有機構造体(MOF)複合体を用いた人工光合成に成功 GSアライアンス(株)は、この度、量子ドットと金属有機構造体(MOF:Metal Organic Framework)を複合化させた独自の触媒を用いて、温室効果ガスであるCO2と水、そして太陽光エネルギーを用いて、外部か […] 2022年04月11日 ニュース ,研究紹介
大気汚染対策と温暖化対策のコベネフィットに向けた窒素酸化物(NOx)濃度分布の新知見 千葉大学環境リモートセンシング研究センターの入江仁士准教授と電力中央研究所の板橋秀一主任研究員は、二酸化窒素(NO2)の大気中濃度の三次元分布を観測する独自の差分吸収分光法(DOAS法:注1)を利用した受動型の大気リモ […] 2022年03月29日 ニュース ,研究紹介
広島市立大学ほか、「センサ信号のコンテナフォーマット」の国際標準化へ審議開始 広島市立大学、TIS(株)、(株)エー・アンド・デイ、帝人(株)の4者が中心となり「ウェアラブルセンサ信号のコンテナフォーマット(※1)」に関する国際標準規格の提案を行い、IEC(※2)において、2021年12月に承認さ […] 2022年03月29日 ニュース ,研究紹介