SSC、温度監視の導入負担を軽減する「温度異常監視ユニット」開発 エスエスシー(株)は温度異常監視ユニット「Thermal Watcher(仮)」の開発に着手したと発表した。 【開発の経緯】 本製品は、制御盤内の端子ゆるみによる異常発熱を検知し火災や事故を未然に防ぐためのユニットを低コ […] 2023年04月10日 ニュース ,研究紹介
海⾯に着⽔した⾶⾏艇型ドローンが深海底観測に成功「HAMADORI 6000」東大、横国大、selab (株)スペースエンターテインメントラボラトリーと東京大学 生産技術研究所の横田裕輔准教授、横浜国立大学の平川嘉昭准教授は、共同で飛行艇型ドローン「HAMADORI 6000」搭載用の海底測地観測装置を開発し、世界で初めて […] 2022年11月20日 ニュース ,研究紹介
GSアライアンス、CO2からギ酸を作る人工光合成シート、繊維を開発 GSアライアンスは、、量子ドットと金属有機構造体(MOF:Metal Organic Framework)を複合化させた独自の触媒を、安価な不織布、シートに塗布、固定化して、温室効果ガスであるCO2と水、そして太陽光エ […] 2022年11月20日 ニュース ,研究紹介
山形大学、印刷や塗工が可能なガラス並みのウルトラ・ハイバリアを開発 山形大学硯里研究室は、印刷や塗工が可能なウルトラ・ハイバリアを開発した。従来、ガラス基板並みの高いバリア性能を達成するには真空成膜法が用いられており、生産性が悪く高価であった。本研究ではプレカーサーを印刷・塗工し、真空紫 […] 2022年11月20日 ニュース ,研究紹介
圧力感知材料のインクジェット印刷技術を開発 都産技研(地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター)は名古屋大学と共同で、力を加えると色が変化する特徴を持つ素材『メカノクロミック材料』について、アルコールと共に加工すると特徴を消さずに微粒子化できるうえに、繰り返し […] 2022年11月11日 ニュース ,研究紹介
工学院大、自転車を漕ぐ時の股関節負担を詳細に測定する装置を公開 工学院大学の桐山 善守 教授(機械システム工学科)は、自転車ペダリング時の精密な股関節負担の評価装置に関する研究を進めている。 この装置は、自転車のサドル部と殿部に生じる荷重中心位置と大きさ・方向を測定できる。サドルは立 […] 2022年10月17日 ニュース ,研究紹介
OKIとKRYSTAL、超音波センサの感度を20倍にする圧電単結晶薄膜接合技術 沖電気工業(株)とKRYSTAL(株)は、圧電単結晶薄膜(注1)とSOIウエハー(注2)の接合技術を確立し、超音波センサなど圧電MEMS(注3)デバイスの性能を飛躍的に向上させる「圧電単結晶薄膜接合ウエハー」の試作に成功 […] 2022年08月19日 研究紹介 ,ニュース
単一分子で白色蛍光を発する新しい有機材料を見出す ▮ポイント 龍谷大学 先端理工学部 応用化学課程の内田欣吾研究室は、一種類の分子のみで白色の蛍光発光を示す新しい有機材料を見出した。 この白色蛍光は、複数の発光材料を組み合わせることなく、きわめて純度の高い白色が得られ、 […] 2022年08月16日 ニュース ,研究紹介
葉山町と応用地質、土砂災害から住民を守る新たな防災システム構築に向けた連携協定 応用地質(株)は、土砂災害から住民を守る新たな防災システムの構築を目的に、神奈川県葉山町と連携協定を締結し、実証研究を開始する。 本実証研究を通して、応用地質が開発した「斜面変動検知センサ」と「土砂ハザードモニタリングシ […] 2022年08月05日 ニュース ,研究紹介
ミリ波センサで収集した点群データから人の姿勢を高精度に推定する新技術 富士通(株)は、一般的なミリ波センサで取得される粒度の粗い点群データから人の姿勢を高精度に推定できる新技術を開発した。 本技術は、対象者の一連の動作における点群データの時系列情報を融合処理することで、粒度の粗い点群デ […] 2022年07月11日 ニュース ,研究紹介