非冷却赤外線イメージセンサ④ 立命館大学 理工学部特任教授木股雅章 新応用で代表的な製品は、スマートフォン用赤外線カメラである。従来の赤外線カメラの価格帯は安いものでも数十万円であり、スマートフォンのアクセサリーとしての製品を実現するのは難しいと考え […] 2018年11月27日 解説・連載 ,特集
非冷却赤外線イメージセンサ③ 立命館大学 理工学部特任教授木股雅章 3.画素ピッチ縮小 抵抗ボロメータ方式とSOIダイオード方式では画素ピッチ縮小が進んでいる。画素ピッチを縮小して、より多くの画素を集積化することで高解像度化が可能になる。また、従来の […] 2018年11月20日 解説・連載 ,特集
センサイト・キュレーション「赤外線とセンサ」(2) センサイトプロジェクト編集部 10.「計測器に関する資料 第4回 赤外線センサ」 運営:ライン精機(株) 様々な計測器を販売しているライン精機株式会社のサイト内で、技術情報をまとめているページの計測器に関する資料、第4回 […] 2018年11月13日 特集 ,解説・連載
非冷却赤外線イメージセンサ② 立命館大学 理工学部特任教授木股雅章 実用レベルの性能を持った抵抗ボロメータ非冷却赤外線イメージセンサは、1992年にHoneywellが発表しているが、Honeywellの成功に刺激され、その後多くのMEMS非冷却赤外 […] 2018年11月13日 解説・連載 ,特集
【最新の赤外線センサ】目立たない人感センサ「低背型 焦電センサ」 センサ単品 センサモジュール(レンズレス) センサモジュール(レンズ付き) PL-N823-01 SS-430 SS-430L-N 焦電型赤外線センサ(以下、焦電センサ)は、人体などから発する赤外線を圧電セラミックスが吸 […] 2018年11月06日 解説・連載 ,特集
非冷却赤外線イメージセンサ① 立命館大学 理工学部特任教授木股雅章 1.はじめに 非冷却イメージセンサは、代表的な集積化MEMS (microelectromechanical systems)デバイスである。非冷却赤外線イメージセンサを搭載した赤外 […] 2018年11月06日 解説・連載 ,特集
【最新の赤外線センサ】PythPitsシリーズ:サーモパイル型赤外線アレイセンサモジュール製品 PythPitsシリーズ、サーモパイル型 赤外線アレイセンサモジュール製品 SMH-01B01 64(8×8)画素 SMH-02B01 256(16×16)画素 本製品は、物体から放射される赤外線エネ […] 2018年11月06日 解説・連載 ,特集
センサイト・キュレーション「赤外線とセンサ」(1) センサイトプロジェクト編集部 今月のセンサイトの特集は、赤外線センサを取り上げています。 ご存知の通り、赤外線は一般的に人感センサ等に使われ、照明スイッチやセキュリティシステムなどで利用されているほか、物体の温度計測など […] 2018年11月06日 解説・連載 ,特集
「自動車用センサ」(4) 千葉工業大学 教授 室 英夫 4.ITS用センサ 前回までで説明してきたのは主に車両の内部の状態を計測するセンサで、これらに対して車両外部の環境を認識するためのレーザレーダやカメラ(イメージセンサ)などのセンサをここでは […] 2018年10月23日 解説・連載 ,特集
自動車搭載センサによるドライバ状態のモニタリング(4) オムロン(株)技術・知財本部 センシング研究開発センタ木下 航一 6.ディープラーニング技術を活用した認識処理 本センサでは近年急速な発展を遂げているディープラーニング技術を活用して、高精度なドライバ状態認識を実現してい […] 2018年10月23日 解説・連載 ,特集