医薬品業界で求められる漏れ試験(2) (株)フクダ医薬品等包装プロジェクト統括樋口 泰彦 6. JP18、USP<1207>における疑似欠陥を用いた評価 JP18及びUSP<1207>では疑似欠陥を用いた品質評価を推奨している.(各局方からの引用) 6-1& […] 2022年08月17日 解説・連載 ,特集
漏れ量の校正(2) (株)フクダ取締役営業部・海外営業部 部長中澤 茂夫 4. 校正方法 4.1 校正対象品 校正対象品は、標準リーク又はキャピラリー式流量計で、コンダクタンスリークとなる。「コンダクタンスリークは、流体が通ること […] 2022年08月17日 解説・連載 ,特集
「サステイナブルMEMS」 東京都市大学特任教授、東京大学名誉教授藤田 博之 はじめに 昨今、ちまたではSDGs(Sustainable Development Goals)が大きく取り上げられています。もっともなことが列挙されているわ […] 2022年08月03日 解説・連載 ,センサイト談話室
漏れ試験について(1) (株)フクダ標準品技術部井元 宏行 1. 漏れ 漏れは古くから身近にある不具合であるが、現在でも品質の重要な要件の一つである。 漏れとは“壁の両側の圧力差又は濃度差によって液体又は気体が通過する現象。孔、多孔質などの透過 […] 2022年08月03日 解説・連載 ,特集
電子部品の気密試験について(1) (株)フクダ密封品リーク技術部原 努 1. はじめに 筐体が密封された製品は、内容物を外気から保護できるため、様々な業種の重要な製品・部品で使用されている。そして、その密封容器としての完全性は、製品使途におけ […] 2022年08月03日 特集 ,解説・連載
医薬品業界で求められる漏れ試験(1) (株)フクダ医薬品等包装プロジェクト統括樋口 泰彦 はじめに 「医薬品業界で求められる漏れ試験」とは、結論から述べると,「品質に影響を与える包装欠陥(形状)を検知し,その大きさ,度合いを計測する試験法」となる,以下にその […] 2022年08月03日 解説・連載 ,特集
漏れ量の校正(1) (株)フクダ取締役営業部・海外営業部 部長中澤 茂夫 1. 漏れ量の信頼性 測定をするという行為には、その結果に対する信頼性が必要である。例えば100gあたり500円の肉がパックに230g詰められ1,150円と表示されて […] 2022年08月03日 解説・連載 ,特集
ボールSAWセンサの原理(2) ボールウェーブ(株)取締役研究開発本部長東北大学 名誉教授山中 一司 3. ボールSAWセンサ 図3(a)のボールSAWセンサの原理を示す。2,3) SAWの自然なコリメートビームは球の大円に沿った有限幅の円 […] 2022年07月19日 特集 ,解説・連載
ボールSAW水素センサの開発(2) ボールウェーブ(株)取締役事業本部長竹田 宣生 3. 微量水素に対する応答時間 次にボールSAW水素センサの微量水素応答の立ち上がり時間と立下り時間を評価した。代表的な水素に対する遅延時間変化の応答波形が図6 […] 2022年07月19日 解説・連載 ,特集
ボールSAW微量水分計(2) ボールウェーブ(株)代表取締役社長赤尾 慎吾 3. 減衰変化の周波数差分を用いたバックグランドガス補正 広い範囲の露点−100 ℃から0 ℃の水分応答の実験2)において、遅延時間変化は−100 ℃から−60 […] 2022年07月19日 解説・連載 ,特集