センサイト・プロジェクト編集部
9.「光ファイバセンサ概論」 運営:NPO光ファイバセンシング振興協会
今月号の本文を執筆の(株)レーザックも所属している協会のホームページ。光ファイバセンサについての解説「光ファイバセンサ概論」を見ることが出来る。光ファイバや計測器等に関するQ&Aも大変充実している。
http://www.phosc.jp/cms/
10.「非破壊検査とは」 運営:(一社)非破壊検査協会
非破壊検査協会のホームページ。JISの用語として、非破壊試験、非破壊検査、非破壊評価を掲載している。
http://www.jsndi.jp/aboutus/aboutus02.html
11.「非破壊検査」 運営:神鋼検査サービス(株)
探傷試験の検査方法、超音波(UT)/浸透(PT)/磁気(MT)/放射線(RT)/応力(ST)等について記述がある。
https://www.sisco.kobelco.com/act/nondestructiveness/index.html
12.「過流探傷装置の測定原理・測定方法」 運営:(株)NDTアドバンス
過流探傷試験について原理、浸透深さ、コイル、測定方式についてそれぞれ解説している。
https://www.ndtadvance.com/eddy-current/technical-docs.html
13.「建物診断のノウハウ」 運営:日本アビオニクス(株)
赤外線サーモグラフィーによる建物や構造物の診断、表面の状態だけでなく、いろいろなことを調べることができることが分かる。
http://www.avio.co.jp/products/infrared/appli/example/building.html
14.「ドローンのお仕事」~非破壊検査~ 運営:(株)旭テクノロジー
ドローンと赤外線カメラを使った非破壊検査を紹介している。これからはこのような形の応用がぐんと増えることが予想される。
https://atcl-dsj.com/work/62/
15.「4chビームフォーミング可視化システム」 運営:(株)小野測器
音のデータをマイクロホンで取り、音源を可視化して持ち運びしやすくした、個人の感覚に頼らない音の検査システム。日本音響学会の技術開発賞を受賞している。
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/products/keisoku/software/others/bf3100.htm
16.「アプリケーション事例【SuaKIT】」 運営:(株)エーディーエステック
マシンビジョンとディープラーニングを組み合わせた自動検査システムの様々なアプリケーション例を掲載している。
http://www.ads-tec.co.jp/suakit/suakit-case/
17.「社会問題を解決するOKIのIoT」 運営:沖電気工業(株)
沖電気のホームページ。労働力不足・自然災害/環境問題・老朽化問題その他を社会問題として同社が持っているIoT技術で解決する例や提案を挙げている。
https://www.oki.com/jp/iot/
今月は欠陥検査とセンサについて関連するサイトをご紹介してきましたが、最後のNo.17に代表されるように、センサと最新のテクノロジーを使っていかに人間の手を掛けず、効率的にしていくかということが不変のテーマとなっています。そういった事を現在の言葉ではスマートインダストリーやスマート工場という風に呼んで、その方向を目指しています。
それらが現実となる日も、もう目の前まで来ていると思われます。