海⾯に着⽔した⾶⾏艇型ドローンが深海底観測に成功「HAMADORI 6000」東大、横国大、selab

(株)スペースエンターテインメントラボラトリーと東京大学 生産技術研究所の横田裕輔准教授、横浜国立大学の平川嘉昭准教授は、共同で飛行艇型ドローン「HAMADORI 6000」搭載用の海底測地観測装置を開発し、世界で初めて海面に着水したドローン(UAV)と1,000m以深の深海底との音響通信・測距に成功。
実験に使用した「HAMADORI 6000」の試作機は、11/25・26に行われるロボット・航空宇宙フェスタふくしま2022にて初公開する。

◆実験の詳細については、以下の東京大学・横浜国立大学・弊社の共同発表資料を参照。
https://www.iis.u-tokyo.ac.jp/ja/news/4047/

●今回実証実験を行ったドローン
水上発着できる飛行艇型ドローン「HAMADORI 6000」の試作機
水上で発着でき、船のようにも航行できる「HAMADORI 6000」は、翼幅6mの飛行艇型ドローン。観測地点の座標を設定し、110km/hで航続時間8時間を目標に開発を進めている。実験当日、最大風速約8m、最高波高約1.5mの相模湾の環境においても、安定した海面保持を実現した。

「HAMADORI 6000」はペイロードにさまざまな観測機器を搭載し「海」にまつわる多様な調査に対応できるのが特徴。海洋調査はもちろん、インフラ整備の事前調査・点検、水上監視、漁業環境の調査など、各種実証実験の相談も、問合せを受ける。

ニュースリリースサイト:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000111364.html