イベント・セミナー

シンポジウム

全1件中 1件目を表示

  • セミナー seminar
    第61回光波センシング技術研究会講演会

    本研究会は1988年に応用物理学会の研究会として発足し、光波センシングの基礎、応用、実用化を軸に、光技術の発展のため活躍して参りました。第61回研究会では光三次元形状計測技術をテーマに取り上げます。

    光による三次元計測は、光学部品や金型の精密形状計測、製品の形状検査、地形の計測など幅広い分野で応用されています。最近では、家庭用ゲーム機や自動車の運転支援など身近な生活でも欠かせないものとなっています。光は精密な物差しで、光の波長のナノメートルから天文分野の光年まで広いレンジの距離計測が可能です。距離計測を二次元で行うと三次元形状が得られます。また、光の直進性から三角測量の原理による三次元形状計測も行われています。現在も三次元計測の高精度、高速化、広レンジ化などの研究開発が進められており、新たな応用も広がってきています。そこで第61回研究会では三次元形状計測技術に焦点を当て、研究開発や応用事例などの多様な招待講演を企画しております。

    一般講演論文は、上記のテーマに関係する話題に限らず光技術の広い応用分野から募集いたしますので、奮ってご投稿くださいますよう案内申し上げます。

    会期
    2018年6月12日(火)~13日(水)
    会場
    東京理科大学森戸記念館 (〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4-2-2)
    主催
    応用物理学会光波センシング技術研究会
  • セミナー seminar
    においのメカニズムと定量評価 入門セミナー

    <講 師>
     喜多 純一 氏
     ㈱島津製作所 分析計測事業部 GCTABU マネージャー

    会期
    2019年2月27日(水) 10:30~16:30
    会場
    ちよだプラットフォームスクウェア 5F 503 会議室
    主催
    株式会社シーエムシー・リサーチ
    URL
    http://www.cmcre.com
  • 「飛躍的に進化する画像センシング ~人工知能による画像センシングが各分野のアプリを進化させる~」
    本セミナーは、その技術の動向と複数の事業分野で画像センシングを推進する企業の取り組みを中心に企画いたしました。画像センシングに注目して事業企画をされる方、画像認識の開発に携わる技術者の方にもお勧めのセミナーです。

    <プログラム>
    ・ 基調講演「AIの視線を可視化:深層学習の判断根拠の解釈に向けて」
      中部大学 工学部ロボット理工学科 教授 藤吉弘亘氏 講演
    ・「自動運転サービスを支えるAI・画像認識技術」
      パナソニック株式会社 ビジネスイノベーション本部 AIソリューションセンター 築澤宗太郎氏 講演
    ・「顔認証技術とその応用事例について」
      NEC バイオメトリクス研究所 櫻井和之氏 講演
    ・「ロボット・機械学習で進化する画像認識による工場自動化」
      オムロン株式会社 技術・知財本部 センシング研究開発センタ 小西嘉典氏
     
    会期
    2019年3月8日(金)13:00~16:30
    会場
    中央大学駿河台記念館 430号室
    主催
    一般社団法人次世代センサ協議会
    URL
    http://www.jisedaisensor.org/seminar78.html
  • におい(複合臭)分析・見える化手法

    <講 師>
     喜多 純一 氏(工学博士 臭気判定士)
     ㈱島津製作所 分析計測事業部 GCTABU マネージャー

    会期
    2019 年4 月23 日(火)10:00~17:00 (講義:6.0 時間)
    会場
    オームビル B1 ゼミルーム(東京 竹橋駅/神保町駅)
    主催
    株式会社テックデザイン
    URL
    https://www.tech-d.jp/chemical/seminar/show/3940
  • STC 2019(Sensor Technology Complex 2019)

    【STC2019】構成イベント
    ・「第一回 先端センサ・シンポジウム」
    ・「第一回 センサソリューション&技術展」
    ※同時開催
     「光計測・画像センシングフェア2019」
     「光・レーザー関西2019」

    会期
    2019年7月24日(水)- 25日(木)
    会場
    マイドームおおさか
    URL
    http://sensait.jp/stc/
  • センサ・アクチュエータ・マイクロナノ/ウィーク2019
    Session 1 9/11(水)14:00~16:15
    「IoT社会のためのウェアラブル生体センサの開発と計測応用」座長:三林浩二(東京医科歯科大学)
     ・「医療・ヘルスケアの様々な用途に対応したウェアラブルセンサ」
      TDK(株) 新事業推進センター 宮本浩二 氏
     ・「IoT時代のサービスデザインとフレキシブルデバイスの製造技術」
      (国研) 産業技術総合研究所 人間拡張研究センター 牛島洋史氏
     ・「Society 5.0の実現に資する有機生体センサの基盤研究と応用展開」
      山形大学 有機エレクトロニクス研究センター 時任静士氏
    Session 2 9/12(木)10:00~12:15
    「自動車用センサ-自動運転とセンサ-」座長:室英夫(エフエス工学研究所)
     ・「AI自動運転システムに於ける赤外センサの有効性と親和性」
      コーンズテクノロジー(株) 電子通信ソリューション営業部 物部周平氏
     ・「Automotive lidar: architecture and laser beam scanning」
      Infineon Technologies IFAG ATV SC D (Innoluce BV) Mr.van Lierop Diederik
     ・「自動運転を支えるセンサ/半導体技術と課題」
      (株)デンソー デバイス研究部 和戸弘幸氏
    Session 3 9/12(木)14:00~16:15
    「海洋産業とセンサ制御システムの未来」座長:別府達郎(環産熾研究所)
     ・「太平洋で我が国の再生エネルギー100%実現をー低緯度太平洋メガソーラー帆走筏構想ー」
      中央大学名誉教授 國生剛治氏
     ・「夢からはじめ実現をめざす、海洋都市構想 GREEN FLOAT」
      清水建設(株) フロンティア開発室 竹内真幸氏
     ・「IoT技術が拓く水産養殖業の未来」
      ウミトロン(株) 代表取締役 藤原謙氏
    Session 4 9/13(金)10:00~12:15
    「社会インフラ・モニタリングの社会実装に向けた最新技術」座長:高田敬輔(ワイズ福祉情報研究所)
     ・「実用段階に入ったインフラモニタリング新技術」
      モニタリングシステム技術研究組合 理事長 依田照彦氏
     ・「危機管理型水位計と河川情報システムによる防災情報の提供」
      (一財)河川情報センター 河川情報研究所 柳町年輝氏
     ・「建設・斜面防災現場における 3D-ICT モニタリングシステム」
      UGS 代表 宇津木慎司氏
    Session 5 9/13(金)14:00~16:15
    「人工知能(機械学習)とセンサ応用~理論・応用・実現手段の最先端~」座長:前田賢一(フリーランス・コンサルタント)
     ・「有限データによる無限の学習」
      東京福祉大学 教育学部 小川英光氏
     ・「機械学習と最先端計測技術の融合」
      大阪大学 産業科学研究所 鷲尾隆氏
     ・「画像認識AIプロセッサ「Visconti™」」
      東芝デバイス&ストレージ(株) デバイス&ストレージ研究開発センター 佐野徹氏

    会期
    2019年9月11日(水)~9月13日(金)10:00~16:15
    会場
    東京ビッグサイト会議棟 6F 610号室
    主催
    一般社団法人次世代センサ協議会
    URL
    http://www.jisedaisensor.org/2019week.html
  • 「斜面・土砂災害モニタリングにおける気象・土質問題」

    【内容】: 異常気象の時代、斜面崩壊や土砂災害の情報システムや災害予測システムに3Dセンサや傾斜計や加速度計などのセンサにより、リアルタイムにモニタリングするIoT防災システムの研究開発が進んでいます。
    何処にどんなセンサを設置すればよいか、地表や地盤の知見を持つことがセンサやシステム技術者にとって必須となっています。
    そこで、斜面や土砂災害を引き起こす要因である気象と地盤構造に着目し、土木・地盤工学の国際的な研究者である茨城大学名誉教授の安原一哉先生にご講演いただき、いろいろな疑問に回答いただく課題勉強会を企画しましたので、ぜひともご参加ください。

    <プログラム>
    【課題提起】斜面防災管理システムの構築、実装に向けて
    【講演】  なぜ斜面・土砂災害は多発するのか?

    ※資料配布はありません。予めご了承ください。

    会期
    2019年10月30日(水)14:00~17:00
    会場
    化学会館(東京・お茶の水)
    主催
    一般社団法人次世代センサ協議会
    URL
    http://www.jisedaisensor.org/index.html
  • IoTセンサ技術実習セミナー(基礎と応用)

    [内容]:RaspberryPiというワンボードコンピュータで外部インターフェイスであるGPIOにスイッチやLED・各種センサを接続し、Phthonのプログラムを使ってセンサのデータ処理を行い表示や保存と共にネットワーク接続までの実習を通して理解を深めます。 実習は、基礎編と応用編の2日間で行います。1日のみの受講も可能となりますので、ぜひご参加ください。

    基礎編【RaspberryPiとPythonの基礎】
     ①RaspberryPiのインストールからセットアップ
     ② Python言語でのコーディング説明
     ③デジタル入出力
     ④SPI通信とI2C通信を使用したアナログ入力の読みこみ
    応用編【環境データ(温度・湿度・気圧)モジュールからの入力データ応用】
     ①有機ELディスプレイへのデータ表示と画像表示
     ②CSVデータとしてファイル保存
     ③リアルタイムデータとしてモニタへのグラフ表示
     ④Googleクラウドへの保存
     ⑤補足説明
    備考:※詳細は次世代センサ協議会ホームページよりご確認ください。

    会期
    基礎編2019年11月7日(木)、応用編2019年11月8日(金)
    会場
    ワーカーズ倶楽部 神田Cルーム(東京・神田)
    主催
    一般社団法人次世代センサ協議会
    URL
    http://www.jisedaisensor.org/
  • 海のアバターの社会実装をすすめる会
    ◆11月23日(土) セミナー@大島町役場

    13:00 開会の辞 [RTF秋本副所長]
    主賓挨拶 [大島町長]
    ――――海洋ビジネス創出のために必要な技術と展望 #1――――
    13:10 「海洋産業のポテンシャルと必要なロボット技術」:吉田弘(JAMSTEC 研究プラットフォーム運用開発部門 技術開発部 次長)
    13:40 「ロボットに知能化技術(仮題)」: 丹羽雄一郎
    14:10 「福島RTFの紹介とロボットの社会実装に向けた取り組み」: 秋本修 (福島ロボットテストフィールド 副所長)
    14:40 休憩
    ――――協賛企業講演――――
    15:00 「広和のロボット展開(仮題)」: 広和
    15:20 「海洋機器輸入ビジネス(仮題)」:コスモス商事
    15:40 「無線技術と海洋(仮題)」:日本無線
    ――――海洋ビジネス創出のために必要な技術と展望 #2――――
    16:00 「伊豆大島ジオパークの取組と海洋ロボットへの期待(仮題)」 :寺本雄一郎(大島町役場 観光課 ジオパーク推進係)
    16:30 「光無線技術が可能にする海中光ネットワークと新たな海洋産業」 :島田雄史(トリマティス CEO 兼 ALANコンソーシアム代表)
    17:00 ディスカッション
    17:30 閉会の辞 [伊豆大島 元町役場 寺本]

    ◆11月24日(日) 海中ロボット実演@波浮港

    09:30 集合@波浮港
    オペレーション実演 ※詳細はサイトを参照ください。
    11:30 終了
    会期
    2019年11月23日(土)13時 ~ 24日(日)13時
    会場
    ① セミナー: 大島町役場 ② 海洋ロボット実演: 波浮港 
     (宿泊:伊豆大島温泉ホテル)
    主催
    福島ロボットテストフィールド
     (公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構)
    URL
    https://marinetech.jimdosite.com/
  • COMSOL Conference 2019 Tokyo
    (コムソルカンファレンス2019東京)
    汎用マルチフィジックスシミュレーション(CAE)ソフトウェア「COMSOL Multiphysics」のユーザ様による事例発表会です。
    午前中は開発元のCOMSOL社による最新製品情報紹介に続いて、ユーザ様による基調講演「蓄電技術における界面抵抗と放電特性」が行われます。
    午後はMEMSやバイオを含む様々な分野のユーザ様の事例発表が行われます。
    併せて、事例のポスター展示や、機器展示も行われます。
    夕方からは講演者も参加する懇親会を開催します。
    名古屋駅前、大阪・西梅田にも、講演を生中継するサテライト会場を設置します。
    詳細は弊社のカンファレンスWebページをご覧ください。
    会期
    2019年12月6日(金)
    10:00-19:00 (受付開始9:30・10:00-17:20・講演会、17:20-19:00・懇親会)
    会場
    秋葉原UDXギャラリー/ネクスト (JR秋葉原駅前)
    主催
    計測エンジニアリングシステム株式会社
    URL
    https://kesco.co.jp/conference/comsol-conference-2019-tokyo/
  • 光とレーザーの科学技術フェア2020
    光とレーザーの技術による次世代への道しるべ。
    ・「赤外線フェア」
    ・「分光フェア」
    ・「光学薄膜フェア」
    ・「紫外線フェア」
    ・「レーザー科学技術フェア」
    ・「オプティクスフェア」
    ・「可視光・次世代レーザー応用ゾーン」【特設】
    以上、7つのテーマごとに設けられた分野に沿った展示によって構成されている専門性の高い展示会です。
    アクセスも便利で、浜松町駅から歩いて5分の来場しやすい会場です。
    今回は、新型コロナ感染防止対策を徹底して開催しますので、来場者は事前登録制となります。
    会期
    2020年11月11日(水)~11月13日(金) 10:00~17:00
    会場
    東京都立産業貿易センター 浜松町館
    主催
    (株)オプトロニクス社
    URL
    https://www.optronics.co.jp/fair/
  • ものづくり 精鋭技術コレクションTOKYO
    会期
    2020年11月26日~27日  11/26(木)10:30~17:00 11/27(金)10:00~17:00
    会場
    東京都立産業貿易センター 浜松町館 4F展示ホール
    主催
    ものづくり精鋭技術推進プロジェクト(株式会社アントラム)
    URL
    https://www.seiei-tech.com/
  • 国際画像機器展2020
    平素は弊社展示会に格別のご厚情を賜り厚くお礼申し上げます。  さて、早速ですが国際画像機器展2020 は、12 月2(水)~4 日(金)パシフィコ横浜にて開催をいたします。新型コロナウイルス感染症の社会に与える影響、出展社、来場者の皆様の安全・安心のため、今後も政府などの動向に注視し、施設側と協議・連携の上、準備を進めて参ります。  本展は「国内最大・最先端のマシンビジョンが集う展示会」として皆様のビジネスチャンスに貢献する場を創出して参ります。皆様のご支援・ご協力を心よりお願い申し上げます。
    会期
    2020年12月2日(水)~4日(金)10:00~17:00
    会場
    パシフィコ横浜 ホールD
    主催
    アドコム・メディア(株)
    URL
    https://www.adcom-media.co.jp/ite/
  • セミナー seminar
    スコットランド 洋上風力発電の最前線と展望脱炭素社会の実現への挑戦
    -日本企業のビジネスチャンスを探る-

     スコットランドにおいては、2045 年に完全脱炭素社会の実現を目指し、洋上風力発電を中心としたクリーンエネルギーの活用を積極的に進めております。 この春には総発電量10GW 相当の洋上風力サイトの運営事業者の募集を開始し、日本も含め内外から強い関心を集めています。
    本セミナーでは、洋上風力、水素を中心としたスコットランドにおける中長期的なエネルギー変遷の取り組みをご紹介し、技術開発及びサプライチェーンへの参入の観点から、日本企業様のビジネスチャンスの機会をご説明します。
    欧州における洋上風力発電プロジェクトにご関心のある皆様のご参加を心よりお待ちしております。

    対象は欧州の洋上風力発電プロジェクト参画に関心がある、企業、官公庁、団体内の方です。
    ※一般の方のご参加はご遠慮頂いております。

    参加登録 https://jp.surveymonkey.com/r/offshorewindsdi 
    締切10 月14 日(水)

    開催1 週間前と前日に、ウェビナー参加リンクをご登録頂いたメールアドレス宛に送付致します。
    セミナープラットフォームの関係上、定員に達し次第受付を締め切らせていただきますので、お早めにご登録ください。
    当日ライブでご覧いただけない方には、当日の録画を視聴頂けるリンクを後日送付致します。

    ◎オンラインセミナープログラム(2020 年10 月15 日(木) 16:00~17:00)

    ・開会挨拶: 「スコットランド政府の洋上風力発電における政策とビジョン」
            スコットランド政府
    ・講演1:   「スコットランドの洋上風力発電 最前線レポート」
            スコットランド国際開発庁エネルギー担当 サイモン・ウォレス(Simon Wallace)
    ・講演2:   「日本企業様の参入チャンスを考察」
            スコットランド国際開発庁日本代表 スティーブン・ベーカー (Stephen Baker)
    ・講演3:   「サプライチェーンギャップとビジネス機会」
            スコットランド国際開発庁上席投資担当官 松枝 晃
    ・講演4:   「日本企業様の進出ステップと弊庁の支援体制」
            スコットランド国際開発庁投資担当官 堀内 長太郎
    ・ケーススタディー1 
     デベロッパー:スコットランドの再生可能エネルギー関連デベロッパーによるケーススタディーご紹介
    ・ケーススタディー2 
     エネルギーコンサルタント:Xodus Group オフショア再生可能エネルギー開発部門ヘッド                     エイドリアン・デ・アンドレス博士(Adrian de Andres)
    ・ケーススタディー3 
     サプライチェーン:Ecosse IP Ltd マネージングディレクター ドロシー・バーク (Dorothy Burke)
    ・質疑応答


    会期
    2020 年10 月15 日(木) 16:00~17:00 (日本時間)
    会場
    オンラインにて
    主催
    スコットランド国際開発庁
    URL
    https://jp.surveymonkey.com/r/offshorewindsdi
  • SENSOR EXPO JAPAN 2021(センサエキスポジャパン)※開催中止
    ●開催主旨:
    「センシング技術」と「見える化」をテーマとしたビジネス創出のための、人・技術・情報が一同に会する展示会を目指し、社会発展と各産業の課題解決を目的とする、次世代につながる「AI・IoT社会」の実現に貢献します。

    ●開催基本方針:
    ① 「センサ・センシング技術」を主導的に活用した展示会を行い、より具体的に表現し、伝える空間へ
    ② センサに関する製品を展示するだけでなく、テクノロジーを活用した社会や暮らしを提案する空間へ
    ③ 直近の商談獲得を目指すだけでなく、未来の「価値」を披露・発信し、実現性を高める空間へ

    ●特別協賛:
    一般社団法人次世代センサ協議会
    会期
    2021年2月17(水)~19日(金)10:00~17:00
    会場
    東京ビッグサイト 青海展示棟
    主催
    フジサンケイビジネスアイ(日本工業新聞社)
    URL
    http://www.sensorexpojapan.com/2021/jp/
  • スコットランド洋上風力発電企業によるWebセミナー
    スコットランド国際開発庁では、3月3-5日に開催される国際風力発電展に先立ち、スコットランドの洋上風力発電企業によるピッチ・ウェビナーを開催いたします。

    スコットランドには、欧州全体の洋上風力発電のリソースの約25%があると試算されており、既に浮体式の洋上風力を含め、稼働中・承認済みのプロジェクトで約5.3GW、現在募集中のScot Windでは、更に10GW規模の洋上風力発電が計画されています。
    北海油田の石油・ガス産業での知見・経験を活かし、スコットランドでは多くの海洋エンジニアリング企業が洋上風力発電分野でのビジネスを展開しております。

    今回のWebセミナーでは、浮体式、着床式の洋上風力発電プロジェクトに携わる、4社のスコットランド企業によるプレゼンテーションを行います。

    ・ Flotation Energy:浮体式洋上風力発電デベロッパー
    ・ Bridon-Bekaert:高性能ロープおよびコード、スチールおよび合成材の係留ソリューション
    ・ Motive Offshore:ケーブル敷設・引込み、大型海洋機器(アンビリカル敷設機器、ウインチ等)
    ・ Balmoral:ブイ、ケーブルプロテクション(繊維強化ケーブルプロテクションシステム)

    ※上記企業は、風力発電展(Wind Expo)の英国パビリオンにもバーチャルで参加しますので、当日会場(西ホール W24-7)でのオンライン個別面談も可能です。
    洋上風力発電事業を拡大するにあたり、役立つソリューションや技術・サービスを提供する企業になりますので、日本での洋上風力発電プロジェクトに従事される多くの方のご参加を心よりお待ちしております。

    参加申し込み:以下のリンクより事前にご登録ください(無料)。登録後に視聴のためのリンクが自動送信されます。
    登録リンク:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_EyqwTNutT9ORhXhDXthdfw

    ※なお、講演企業との個別面談(オンライン)も可能です。ご希望の方は、別途メールにてご連絡をくださいますようお願いいたします。
    会期
    2021年2月24日(水)17:00-18:30(日本時間)
    会場
    聴講者の環境
    主催
    スコットランド国際開発庁
  • 「スコットランド浮体式洋上風力発電オンラインセミナー」

    スコットランドでは、世界初の浮体式洋上風力発電所であるHywind、また現在世界最大規模の浮体式洋上風力発電所であるKincardine洋上風力発電所が稼働している。

    オンラインセミナーでは、浮体式洋上風力発電のコスト削減への取り組みを紹介すると共に、基礎設計、係留、ダイナミックケーブルなどのサプライチェーン企業による講演、また、スコットランド漁業者連盟からは漁業リエゾンの仕組みなどについて講演する。

    お問い合わせ
    yukiyo.miyakita@scotent.co.uk  (日本語)
    kevin.liu@scotent.co.uk  (英語)

    会期
    2021年7月6日(火)17:00~19:00(日本時間)
    会場
    オンラインセミナー
    主催
    スコットランド国際開発庁 駐日英国大使館
    URL
    https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_PKAVcDRcQfOcNEg3jaBWeQ
  • 第3回 使えるセンサシンポジウム 2021
    会期
     7月20日(火)~7月21日(水)
    会場
    オンライン開催
    主催
    使えるセンサ・シンポジウム実行委員会
    URL
    http://sensait.jp/stc/symposium/
  • 展示会 Exhibition
    センサエキスポジャパン2021 Autumn
    会期
    2021年10月6日(水)~8日(金)10:00~17:00
    会場
    東京ビッグサイト〔東京国際展示場〕 南ホール
    主催
    産経新聞社
    URL
    https://sensorexpojapan.com/
  • 展示会 Exhibition
    光とレーザーの科学技術フェア 2021

    ◆構成展示会
    ・赤外線フェア ・分光フェア ・恋烏嶽薄膜フェア ・紫外線フェア
    ・レーザー科学技術フェア ・オプティクスフェア ・可視光・次世代レーザー応用ゾーン

    □併設セミナー
    ・光学薄膜セミナー ・分光セミナー ・オプティクスセミナー
    ・赤外線セミナー ・レーザーセミナー ・紫外線セミナー

    □併催イベント
    <2021年11月17日(水)>
    レーザー技術総合研究所 ILT2021 令和2年度研究成果報告会「レーザー加工からインフラ診断まで」

    <2021年11月18日(木)>
    第13回 光科学フォーラムサミット「カーボンニュートラルに向けたレーザー技術(仮)」

    <2021年11月19日(金)>
    レーザー安全セミナー(聴講有料)

    会期
    2021年11月17日(水)~11月19日(金)10:00~17:00
    会場
    東京都立産業貿易センター 浜松町館
    主催
    (株)オプトロニクス社
    URL
    https://www.optronics.co.jp/fair/
  • 展示会 Exhibition
    MEMSセンシング&ネットワークシステム展 2022
    会期
    2022年1月26日(水)~28日(金)10:00~17:00
    会場
    東京ビッグサイト 東ホール/会議棟
    主催
    (一財)マイクロマシンセンター  技術研究組合 NMEMS技術研究機構 (株)JTBコミュニケーションデザイン
    URL
    https://www.optojapan.jp/mems/ja/
  • 展示会 Exhibition
    OPIE ’22(OPTICS PHOTONICS International Exhibition 2022)

    国内最大級の光関連の専門展示会「OPIE’22」
    研究開発・商品開発の課題を解決する為のソリューションを求めている技術者・購買関係者が来場する。

    構成展示会
    ■レーザーEXPO ■レンズ設計・製造展 ■赤外・紫外応用技術展
    ■産業用カメラ展 ■宇宙・天文光学EXPO ■ポジショニングEXPO

     
    会期
    2022年4月20日(水)~22日(金)10:00~17:00
    会場
    パシフィコ横浜
    主催
    一般社団法人 OPI協議会
    URL
    https://www.opie.jp/
  • 使えるセンサ・シンポジウム2022
    会期
    2022年7月20日(水)・21日(木)
    会場
    マイドームおおさか
    主催
    使えるセンサ・シンポジウム実行委員会
    URL
    http://sensait.jp/stc/symposium/
  • 使えるセンサ技術展2022
    会期
    2022年7月20日(水)・21日(木)
    会場
    マイドームおおさか 展示ホール(3F)
    主催
    (一社)センサイト協議会、(株)オプトロニクス社
    URL
    http://sensait.jp/stc/exhibition/
  • 光・レーザー関西2022
    会期
    2022年7月20日(水)・21日(木)
    会場
    マイドームおおさか 展示ホール(3F)
    主催
    (株)オプトロニクス社
    URL
    https://www.optronics.co.jp/opto-kansai/
  • 展示会 Exhibition
    SUBSEA TECH JAPAN 2022(第4回海洋産業技術展)
    会期
    2022年9月14日(水)~9月16日(金)10:00~17:00
    会場
    東京ビッグサイト 西ホール
    主催
    産経新聞社
    URL
    http://subsea-tech.jp/
  • 展示会 Exhibition
    SENSOR EXPO JAPAN 2022(センサエキスポジャパン)
    会期
    2022年9月14日(水)~9月16日(金)10:00~17:00
    会場
    東京ビッグサイト〔東京国際展示場〕 西ホール
    主催
    産経新聞社
    URL
    https://sensorexpojapan.com/
  • セミコンジャパン
    会期
    2022年12月14日(水)~12月16日(金)10:00~17:00
    会場
    東京ビッグサイト(東展示棟)
    主催
    SEMIジャパン
    URL
    https://www.semiconjapan.org/jp/
  • 展示会 Exhibition
    OPIE’23(OPTICS & PHOTONICS International Exhibision)
    会期
    2023年4月19日(水)~4月21日(金)10:00~17:00
    会場
    パシフィコ横浜 展示ホールおよびアネックスホール
    主催
    一般社団法人 OPI協議会
    URL
    https://www.opie.jp/
  • センサエクスポジャパン 2023
    会期
    2023年9月13日(水)~9月15日(金)10:00~17:00
    会場
    東京ビッグサイト 東ホール
    主催
    産経新聞社
    URL
    https://sensorexpojapan.com/
  • 岩国海洋環境試験評価サテライト見学会

    (一社)センサイト協議会・海洋産業部会では、海洋計測・海洋ロボットの産業育成を目標に活動しています。
     今回 防衛装備庁殿のご厚意により、2021年に新たに整備した艦艇装備研究所岩国環境試験評価サテライトの見学会を下記の通り開催することにしましたので、ご案内申し上げます。
     国内でAUVやROVの評価が行える数少ない評価施設の1つであり、最新鋭の設備場が整っております。是非ご参加をご検討ください。
    参考:岩国海洋環境試験評価サテライト(防衛装備庁サイト)

    会期
    2023年9月29日(金)13:00~16:00
    会場
    防衛装備庁艦艇装備研究所岩国海洋環境試験評価サテライト 岩国市長野1805-1
    主催
    (一社)センサイト協議会 海洋産業部会
  • 「 光とレーザーの科学技術フェア 」2023
    『光とレーザーの科学技術フェア 』は、光の個別技術:赤外、紫外、レーザー、分光、薄膜、オプティクスに焦点を当てた専門技術展示会として2011年に発足しました。 現在、光技術は様々な産業分野の強力なレバレッジの担い手として広く浸透しています。 このような各種産業分野から当展には日頃の問題や課題のソリューションを求めて、多数の開発者や技術者、購入担当者が来場されます。
    会期
    2023年11月7日(火)~ 11月9日(木)10:00~17:00
    会場
    パシフィコ横浜 展示ホールC
    主催
    株式会社オプトロニクス社
    URL
    https://www.optronics.co.jp/fair/