新東工業、生産設備の稼働状況を可視化するIoTサービス「設備稼働モニタ」

新東工業(株)は、製造業のデジタル化を支援するIoTサービス「設備稼働モニタ」の販売を開始する。

今回、同社が販売を開始する「設備稼働モニタ」は生産設備の稼働状況を「見える化」することに特化したアプリケーション。具体的には、生産設備の制御装置(PLC)に稼働状況を収集するための機器(データコレクタ)を設置して、常に閲覧したい稼働情報を収集する。これにより、WEBアプリを通じて稼働状況のモニタリングが常に可能となる。

稼働状況の見える化に特化する理由として、刻一刻と変化する生産現場では “今、どのような状況なのか?何が起きているのか?”を把握することが、現場改善を進めていく上で最も重要な情報になるからである。そして、ものづくり企業全体のデジタル化を段階的に進めていくためには、稼働状況の見える化は最初に始める必要がある。

設備稼働モニタで見える化する内容として、日別・設備別の稼働状況や設備の動きに関わるトレンドグラフ、設備アラームや保全アラームなどの履歴表示などがある。また、設備稼働モニタは、システム構成をシンプルにすることで設置に関わる工事費用を大幅に抑えることができ、中堅・中小企業でも導入しやすい価格設定としているという。

【設備稼働モニタ導入の具体的なメリット】
①設備の状態監視により安定稼働を実現する
設備の最新データをグラフなどで確認でき、異常発生前にアラームで知らせる。また、保守点検のタイミングを通知することにより、計画的な点検に活用することができる。更には、設備点検や保全作業の際にも、作業手順や対象部品の確認をスムーズに行うことができる。

②稼働状況を見える化して改善につなげる
アラームの発生と復旧時間の履歴を把握することで、設備課題の早期発見と対策につなげることができる。また、設備の動作状況を可視化することで稼働率向上に向けた改善活動を進めることができる。更には、設備のムダな待機時間の削減により、CO2削減やエネルギー削減など現場改善を促進することができるとしている。

ニュースリリースサイト:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000058550.html