センサイトについて
※センサイト(SENS‣AIT)とはSensorとAI、ITの融合造語です。
センサはIoTやAIあるいはネットワークとの融合で、数10兆個規模市場に急成長を遂げつつありますが、本サイトでは様々なセンサについて、ビジネス・研究・技術開発などあらゆる角度からアプローチを試みます。
センサはロボット、自動車、セキュリティ、ディフェンス、医療・介護、環境・気象、計測・検査など様々な分野において、データを取り込む最初のデバイスとして必要不可欠、かつ人の暮らしと産業の発展に役立つ技術・製品として重要視されています。
そのいっぽうで通信ネットワークの普及に伴い、センサの劣化や外的要因による誤謬データが拡散する可能性も高まっており、場合によれば従来無かったような重大事故に繋がる危険性もはらんでいます。
これまでは応用範囲が多岐にわたるため、横断的な情報共有やデータ共有の機会が少なく、しかも原理・種類・形態も多岐にわたっており、センサ全体を把握することはたいへん難しい状況にありました。
センサイトではこのような問題のソリューション提供と更なる発展のため、本サイトを通して次のような活動を展開してまいります。
センサイト・活動概要(※準備中を含みます)
-
① On Siteセンサ・マガジンとして情報発信
製品ニュース、海外ニュース、新技術、解説・基礎講座(AD変換技術、信号処理、市場動向、IT・AI、話題の分野、ノイズ対策、その他)、研究紹介、動画サイト、Q&A
-
② センサ企業・製品紹介
バーチャル展示会、製品ガイド(製品データベース、センサ売買斡旋) 、企業紹介
-
③ センサ研究・技術開発の紹介
Webサイトを使ったセミナーや会議、研究会、委員会、規格化/標準化
-
④ 各種サービス
コンサルティングサービス、特許サービス、ビジネスマッチング
-
⑤ その他の業務
センサ用語解説、人材紹介
センサイト・活動体制
企画運営委員:本プロジェクトの計画立案にあたる
※2020.11.6現在、敬称略
<委員長>
- 江刺 正喜 東北大学 名誉教授
<副委員長>
- 室 英夫 (一社)次世代センサ協議会 技術委員会委員長
- 島田 芳夫 (一社)センサイト協議会常務理事
<委 員>
- 足立 正二 NPO法人光ファイバセンシング振興協会副理事長・事務局長
- 石田進一郎 (一社)センサイト協議会 理事
- 井筒 雅之 東京工業大学 元特任教授
- 奥山 雅則 センシング技術応用研究会会長、大阪大学名誉教授
- 梶岡 博 (株)グローバルファイバオプティックス 代表取締役
- 木股 雅章 立命館大学 特別任用教授
- 木村 哲也 (株)ブランドコンセプト 代表取締役
- 栗山 敏秀 (一社)次世代センサ協議会 理事 IoTセンサ技術研究会
- 高橋 良文 (一社)センサイト協議会 理事
- 田中 仁章 横河電機(株)マーケティング本部 イノベーションセンター 研究開発部 室長
- 谷岡 健吉 NHK放送技術研究所 元所長 メディカル・イノベーション・コンソーシアム副理事長
- 民谷 栄一 大阪大学 教授
- 土屋 宗典 長野計器(株) 開発センター 次長
- 都甲 潔 九州大学 味覚・嗅覚センサ研究開発センター特任教授
- 中尾 正史 (株)デアネヒステ 代表取締役
- 中村健太郎 NPO法人光ファイバセンシング振興協会理事長、東京工業大学 教授
- 西澤 紘一 職業能力開発総合大学校 元教授
- 藤田 嘉美 藤田技術士事務所
- 保立 和夫 豊田工業大学学長、教授
- 松枝 晃 フリーランス
- 三田 典玄 (株)オーシャン・IoT推進部長、慶南大学校(韓国)元教授
- 森 孝之 静岡沖電気(株) 技術部担当課長
- 山口 智広 工学院大学 准教授
- 山本 和久 大阪大学 教授
- メールマガジン受信
- ニュース受・発信、記事投稿、FBグループ、意見交換・提言提案
- センサマトリックス作成活動(センサは多分野・多機種・多原理・多用途につき目的に応じたマトリックス表を作成)
- センサ用語集の編集・執筆(図解の用語集を編纂予定)
- 動画バンクの設置(解説講座・マニュアル・応用例・科学ニュース・製品PR)
センサイト会員(無料登録募集中)
プロジェクト・スポンサー(募集中)
本サイトやイベントに金銭的支援をしていただく企業やブランドで、企業名や商品名・ロゴ等を優先的あるいは独占的な露出機会を得る。