横浜市では、健康・医療分野のイノベーションを持続的に創出する産学官金のネットワークである 「横浜ライフイノベーションプラットフォーム(LIP(リップ).横浜)」を推進している。
このたび、「LIP.横浜」の取組の一つである「LIP.横浜トライアル助成金」(2018年度)を活用して研究開発した“筋肉Phone”の筋電位検出器及び筋電位検出システムについて、神奈川大学(神奈川区)が特許を取得(特許第6964355号)した。
“筋肉Phone”は、神奈川大学 衣笠竜太教授のアイディアとサルーステック(株)の技術を(公財)木原記念横浜生命科学財団がマッチングしたことにより開発が進んだ。
今回の特許取得により、神奈川大学及びサルーステックは、国内外での用途開発パートナーや販売パートナーなどとの連携を目指し、“筋肉Phone”の用途の提案を募っており、協働して市場創造を行える事業パートナーを探索している。
引き続き、“筋肉Phone”の実用化に向けて横浜市及び木原記念横浜生命科学財団が試作品検証や販路開拓を支援していくとのこと。
▮筋電センサ “筋肉Phone”
筋肉Phone”は、「筋肉の声を聴く。」をコンセプトに研究開発された。筋肉の動きを電気信号で読みとることで、トレーニングの質的評価や日常生活等において使われている筋肉の把握など、誰もが簡単に筋肉の活動を把握できるセンサデバイス。
今後、アスリートや筋トレマスターだけでなく、逆上がりに悩む子どもから筋力低下などの身体的な変化が気になる高齢者、また、リハビリの効果測定といったヘルスケア用途まで幅広く活用が期待されるという。
※本研究の一部は、(公財)JKAによる「2020年度 機械振興補助事業」も活用している。
ニュースリリースサイト(kanagawa-u):https://www.kanagawa-u.ac.jp/pressrelease/details_22871.html