千葉大、光渦を照射するだけで構造色を示すフォトニックリングを直接印刷する研究 千葉大学分子キラリティー研究センターの尾松孝茂教授、桑折道済准教授、北海道大学大学院工学研究院の山根啓作准教授、大阪市立大学大学院理学研究科の柚山健一講師、大阪大学大学院基礎工学研究科の川野聡恭教授らの共同研究グループ […] 2021年11月01日 ニュース ,研究紹介
ボールウェーブ・東北大学・豊田合成、新型コロナウイルスの高速センサを共同開発 ウイルスを高速高感度に捕捉するボールウェーブのセンサ、センサ精度を向上する豊田合成の卓越した表面処理技術と、東北大学の呼気分析による高精度な診断法ー呼気オミックスーの知見を総合して、環境空気中のウイルスをモニターする機 […] 2021年09月28日 ニュース ,研究紹介
Woven、自動地図生成プラットフォームの先進運転支援技術への活用に向けた共同研究 ウーブン・プラネット・ホールディングス(株)のグループ会社であるウーブン・アルファ(株)と三菱ふそうトラック・バス(株)は、ウーブン・アルファが開発する自動地図生成プラットフォーム(Automated Mapping P […] 2021年06月24日 ニュース ,研究紹介
外耳道が血液由来ガス成分の連続計測に有効な部位であることを発見 東京医科歯科大学生体材料工学研究所センサ医工学分野の三林浩二教授の研究グループは、関西大学化学生命工学部化学・物質工学科の岩﨑泰彦教授との共同研究で、外耳道由来の経皮ガスが、疾病や代謝に関連する揮発性有機化合物(VOCs […] 2021年06月22日 ニュース ,研究紹介
監視カメラ動画をAIでリアルタイムに分析するモニタリングソリューション SREホールディングス(株)(以下SRE HD)およびSRE AI Partners(株)(以下SRE AIP)と ソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォーム(株)(以下SNCSP)は、三次元空間認 […] 2021年06月22日 ニュース ,研究紹介
アイポアと阪大の新型コロナウイルスの迅速検査に対する取り組み OUVC(大阪大学ベンチャーキャピタル(株))1号ファンドの投資先であるアイポア(株)と大阪大学が共同で研究を進めている新型コロナウイルスの迅速検査に対する取り組みが、英国科学誌「Nature Communication […] 2021年06月21日 ニュース ,研究紹介
panasonic、AI技術の世界最高峰の国際学会であるCVPR2021に2件が採択 パナソニック株式会社は、2つのAI技術を開発し、この度、世界最高峰の国際学会であるCVPR2021(IEEE Conference on Computer Vision and Pattern Recognition)に […] 2021年05月31日 研究紹介 ,ニュース
OKI、光アクセスネットワークPONのネットワークスライシング実証実験に成功 OKIは、総務省の委託研究「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発(JPJ000254)」の取り組みの一環として、東京大学大学院工学系研究科中尾研究室および三菱電機(株)と共同で「PON( […] 2021年05月28日 ニュース ,研究紹介
AR技術を用いた大規模建設現場での3次元位置情報の取得に成功 Cellid(株)は(株)大林組の建設現場において、独自のAR技術“Cellid SLAM*1”を用いて、作業員の3次元位置情報の取得に成功した。 Cellid SLAMの空間認識アルゴリズムは、既に現場に導入されている […] 2021年05月27日 ニュース ,研究紹介
長瀬産業、IBMの味覚センサ技術“HyperTaste”を化学品分析サービスに応用 長瀬産業(株)は、米国IBM社との間で、IBMが開発したAIを応用した味覚センサ技術“HyperTaste(ハイパーテイスト)”を、主に液体向けの化学品分析サービスとして実用化する共同研究を進めている。2023年度中をめ […] 2021年05月20日 ニュース ,研究紹介