量子磁気計測センサ応用ME機器の研究開発と実用化(1) 元 横河電機(株) 取締役中央研究所長大手計測センサ技術事務所大手 明 現在量子計測センサに大きな注目が集まり、ME機器応用などを目標とした多くの研究開発が行われ、勝れた成果も報告されている。これらの成果も単なる研究報告 […] 2021年06月01日 解説・連載 ,特集
光ポンピング原子磁気センサと次世代の脳機能計測(1) 京都大学大学院工学研究科小林 哲生 1. はじめに 近年、ヒトの高次脳機能のメカニズムを解明し、さらに神経・精神疾患の克服や新たな産業の創出に結びつけることを目指す脳研究のビッグプロジェクトが主要先進国で相次いで始めら […] 2021年06月01日 解説・連載 ,特集
走査型SQUID顕微鏡の開発と地質試料への応用(1) 産業技術総合研究所地質調査総合センター小田 啓邦 1.海底鉄マンガンクラストと地球磁場逆転 今から20年以上前に高知大学の臼井朗教授から海底鉄マンガンクラストの分析を持ちかけられたのが、超伝導量子干渉素子(SQUID)を […] 2021年06月01日 解説・連載 ,特集
我が国における計量標準とその供給体制(2) 産業技術総合研究所計量標準総合センター堂前 篤志 3. 我が国の計量標準 3.1 計量法 日本において、計量の基準を定め、適正な計量の実施を確保し、もって経済の発展および文化の向上に寄与することを目的として制定された法律 […] 2021年05月18日 解説・連載 ,特集
ISO/IEC 17025に基づく認定校正とは(2) 一般財団法人 日本品質保証機構片桐 拓朗 2.校正機関認定の仕組みの具体例 我が国においてISO/IEC 17025に基づく校正機関を認定する主要な仕組みとして、計量法校正事業者登録制度(JCSS)がある。その登録・認定 […] 2021年05月18日 解説・連載 ,特集
最近の温度測定と校正技術(2) (株) チノー清水 孝雄 5. 高精度の温度センサと放射温度計・サーモグラフィ(熱画像) 5.1 1000℃の高温で使用できる高精度な白金抵抗温度計2) 電子部品や医薬品などの製造・管理において高精度な温度測定が必要な場 […] 2021年05月18日 解説・連載 ,特集
流量センサの校正(2) 島津システムソリューションズ(株)岩政 明 3. 流量校正の種類 3.1 校正方法 液体流量センサの校正方法としては、秤量法、比較法、体積法が挙げられる。 校正のための設備として、不確かさが明確にされた校正設備が求められ […] 2021年05月18日 特集 ,解説・連載
我が国における計量標準とその供給体制(1) 産業技術総合研究所計量標準総合センター堂前 篤志 1. はじめに 正しい計量(計測)は日常生活や商取引などのあらゆる活動に必要不可欠であり、科学技術にとっても重要な礎である。正しい計量を行い、計量により得られた結果を比較 […] 2021年05月06日 解説・連載 ,特集
ISO/IEC 17025に基づく認定校正とは(1) 一般財団法人 日本品質保証機構片桐 拓朗 はじめに 試験や校正の分野で、最近ISO/IEC 170251)に基づく試験・校正機関という言葉を耳にすることが多い。ISO/IEC 17025とは、国際規格「試験所及び校正機関 […] 2021年05月06日 解説・連載 ,特集
最近の温度測定と校正技術(1) (株) チノー清水 孝雄 1. はじめに 近年,材料や製品の高品質化や高精度化において,設備監視・制御のパラメータのひとつとして温度の重要度が益々高まっている。また安心,安全,環境・省エネ等やIoTでのセンシング技術の広 […] 2021年05月06日 解説・連載 ,特集