ドローンを活用した送電設備自動点検技術を開発 (株)センシンロボティクスは、中部電力パワーグリッド(株)と共同で、送電設備の業務効率化に関する開発研究を実施し、送電設備自動点検技術の大型鉄塔への適用拡大と送電線(架空地線・電力線)を自動追尾する送電設備自動点検技術を […] 2022年05月13日 ニュース
低コストのジェスチャ認識用ソフトウェア・パッケージ「STGesture™」を発表 STマイクロエレクトロニクスは、シンプルかつ低コストのコンスーマ機器と産業機器において、ジェスチャによるタッチレス制御を実現するソフトウェア・パッケージ「STGesture™」を発表した。 このソフトウェア・パッケージは […] 2022年05月13日 ニュース ,製品ニュース
愛媛県災害情報5G活用検討会にて被災現場の高精細映像活用の実証試験 (株)愛媛CATVは、TISインテックグループの(株)インテックと、災害時に被災現場の高精細映像をリアルタイムで伝送する実証試験を実施した。 愛媛CATVは、愛媛県が、防災・減災対策への5Gや先進デジタル技術の活用方法を […] 2022年05月12日 ニュース
タスカジ、パナソニックと東京都「DX推進実証実験プロジェクト」での共同実験 家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」を運営する(株)タスカジは、昨年より東京都が実施するデジタル・トランスフォーメーション(DX)の普及に向けた「DX推進実証実験プロジェクト(以下:本プロジェクト)」社会変革D […] 2022年05月10日 ニュース
Agx、熱中症対策を目的とするIoTを活用した「安全管理ソリューション」を発表。 Agx(株)は、IoT技術を活用したデータ可視化ソリューション「ThingBridge VISION(https://thingbridge.jp/vision/)」のアプリケーションの一つとして「安全管理ソリューション […] 2022年05月10日 ニュース ,製品ニュース
JR夜間工事のデジタルツイン化に向けた実証実験完了 MODE, Inc.は、東日本旅客鉄道(株)とJR東日本スタートアップ(株)とともに2022年1月より開始していた、JR浜松町駅における夜間工事のデジタルツイン化に向けた実証実験が完了したと報告した。 ●背景 建設業界で […] 2022年05月09日 ニュース
木材由来、電気特性と3D構造をカスタマイズできるナノ半導体を創出 【研究のポイント】 ・木材由来、電気絶縁性のナノセルロースをナノ半導体に変換することに成功 ・目的や用途に応じて、電気特性と3D構造を広範かつ系統的にカスタマイズ可能。ウェアラブルセンサやバイオ燃料電池発電用途における有 […] 2022年05月06日 ニュース ,研究紹介
Panasonicとfamiliar、五感を刺激するセンサリールームの体験イベントを共同開催 パナソニック(株) エレクトリックワークス社は、ベビー・子ども関連ブランドを展開している(株)ファミリアと、センサリールームを体験できるイベントをファミリア神戸本店にて2022年5月28日(土)、29日(日)に共同で開催 […] 2022年05月06日 ニュース
エーテンラボ、大学・企業と連携した生活習慣病予防プロジェクト 堺市立総合医療センターと関西大学人間健康学部、カゴメ(株)、エーテンラボ(株)は、本年5月より、4者による共同事業として、働く世代を対象とした生活習慣病予防プロジェクトを実施する。本プロジェクトは、産学医連携による生活 […] 2022年04月28日 ニュース
リチウムイオンキャパシタ・リチウムイオン電池用「タブリード」を開発 双葉電子工業(株)は、新たにリチウムイオンキャパシタ(LiC)・リチウムイオン電池(LiB)用「タブリード」を開発した。 タブリードは、ラミネート型LiC・LiBの内部から電気を取り出すための端子である。世界各国において […] 2022年04月28日 ニュース ,製品ニュース