ニオイセンサのスタートアップ「株式会社Qception」設立 国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)の研究者である今村岳が代表となり、(株)Qception(キューセプション)を設立した。Qceptionは、NIMSの研究者である吉川元起らが開発した「膜型表面応力センサ(M […] 2022年06月21日 ニュース
あらゆる環境を「見える化」するIoTプラットフォーム『i-Measure』のブランド展開 (株)アイエンターは、各種センサにて計測した数値をクラウド経由でデータ化するシステム基盤を活用し、IoTプラットフォームとして提供する『i-Measure(アイメジャー)』のブランド展開を開始した。 【ブランド展開の経緯 […] 2022年06月21日 ニュース
兵庫県たつの市、独居高齢者の外出促進と家族の自助意識強化の実証実験を開始 (株)チカクは、兵庫県たつの市、セコム(株)とセコムの見守りサービス「まごチャンネル with SECOM」を活用し、独居高齢者の外出促進と家族の自助意識強化の実証実験を2022年8月中旬より開始する。 それに伴い、本実 […] 2022年06月21日 ニュース
キリン「βラクトペプチドと熟成ホップに関する研究」が日本抗加齢医学会より「研究奨励賞」 キリンホールディングス(株)のキリン中央研究所は、超高齢社会の日本国内において大きな社会課題となっている認知症や脳の健康に対し、食を通じて貢献するため、独自の認知機能改善素材「βラクトペプチド」と「熟成ホップ」の開発・研 […] 2022年06月21日 ニュース
エプソン、加速度センサ『M-A352』搭載の計測震度計が気象庁検定に合格 セイコーエプソン(株)は、同社製の高性能な3軸加速度センサ『M-A352』を搭載した(株)ナレッジフォーサイト製の計測震度計「ゆれMON HYPER」が、6月上旬に気象庁の計測震度計検定に合格したと発表した。なお、同製 […] 2022年06月17日 ニュース
TOPPANとブルックマンテクノロジ、最長30mの距離を測定できる次世代ToFセンサ 凸版印刷(株)は、子会社の(株)ブルックマンテクノロジと共同で、1~30mの範囲で距離を測定できる「ハイブリッド駆動ToF(Time of Flight)方式」(※1)による「三次元距離画像センサ(以下 3Dセンサ)」 […] 2022年06月17日 ニュース ,製品ニュース
ST、車載・産業アプリケーション向けに柔軟性に優れた高電圧オペアンプ STマイクロエレクトロニクスは、低消費電力の汎用デュアル・オペアンプ「TSB622」を発表した。 同製品は、車載・産業アプリケーションの堅牢性と設計の柔軟性向上に貢献するという。 TSB622は、ユニティ・ゲインで安定的 […] 2022年06月17日 ニュース ,製品ニュース
東京ガス、事業者向けインフラ設備の遠隔監視・制御ソリューションの提供 東京ガス(株)と東京ガスネットワーク(株)は、このたび、ガス事業者向けインフラ設備の遠隔監視・制御ソリューション(以下「本ソリューション」)の提供を開始した。 本ソリューションは、東京ガスが提供する容易に監視・制御ソ […] 2022年06月14日 ニュース
NejiLaw、IHIと共同で長大吊橋モニタリングシステムの運用を開始 (株)NejiLawは、(株)IHI及び(株)IHIインフラシステムと共同で、世界初となるNejiLawの「smartNeji」を用いた長大吊橋モニタリングシステムの運用を開始した。 smartNeji は、NejiL […] 2022年06月14日 ニュース
テラスマイル「RightARM」が農業情報学会にて学会賞(開発奨励賞)受賞 テラスマイル(株)は、農林水産分野における情報科学・情報技術の進歩発展と学術の推進を図り、食品産業・農山漁村の情報利用の普及推進を目的として設立された学会である、農業情報学会(Japanese Society of Ag […] 2022年06月13日 ニュース