日本触媒,iOLEDフィルム光源を織物に応用
2021年 4月 19日特集・解説記事
ダイヤモンドを用いたナノメートルサイズのpHセンサ(2)
海洋pH観測のセンサ開発とXPRIZEへの挑戦(2)
IoT時代のキーデバイスMEMSセンサ(2)
pHセンサの動向と最近の話題(1)
センサイトニュース

640画素のラインで512バンドのスペクトル情報を取り込む高分解能ハイパースペクトルカメラ

世界初(*1)、フォノニック結晶構造を搭載した遠赤外線センサの 感度向上技術を開発

手のひらサイズに3軸手ブレ補正と2.45インチ大型モニターを搭載した「MOZA MOIN Camera」

高性能センサでジャンプ計測する次世代縄跳び「 SmartRope LED」販売開始

重機取付型セーフティカメラシステム×クラウド録画サービス「ドボレコJK」

電力変換の高効率化・簡略化に貢献する高集積の1.5A同期整流式DC-DCコンバータ

千葉大、非接触型環境センサでこころの状態を推定することに成功

バイタルセンサ無線ネットワークを用いた体調管理システムの実証実験を実施

スマホに差して匂いを計測するデバイス「noseStick」福岡にてポップアップストアに出展

衛星データ分析による水田域のモニタリングプロジェクトを展開
光技術マガジン オプトロニクスオンライン
日本触媒は,開発中のiOLEDフィルム光源を,ZOZOテクノロジーズとテキスタイルの細尾が共催する展示会に提供する(ニュースリリース)。 テキスタイルは,ファッションから住環境に到るまで生活に欠かせないものであり,さらな […]
高エネルギー加速器研究機構(KEK),理化学研究所,東京大学は,大強度陽子加速器施設(J-PARC) 物質・生命科学実験施設(MLF)ミュオン科学研究施設(MUSE)の大強度のパルス状ミュオンビームを用いて,ミュオニウム […]
KEKら,ミュオニウムの微細構造をマイクロ波分光
2021年 4月 19日千葉大学の研究グループは,ラセミ体の有機化合物の飽和溶液に,照射された物体に捻れを誘起させる力のあるキラル渦光を照射することにより,鏡像異性体の片方のみを高い純度で選択的に得ることに世界で初めて成功した(ニュースリリース […]
千葉大,キラル渦光照射で有機化合物を不斉増幅
2021年 4月 19日理化学研究所(理研)は,光の入射方向を反転することで,光第二次高調波発生(SHG)のオン/オフが切り替わる光ダイオード効果を発見した(ニュースリリース)。 光アイソレータを用いると光を一方向にだけ通すことができるが,この […]
理研,光第二次高調波発生の磁場制御に成功
2021年 4月 19日アバールデータは,分光応⽤技術研究所と共同開発した近⾚外ハイパースペクトルカメラ「AHS-003VIR」を2021年5⽉より発売開始する(ニュースリリース)。価格はオープン。 この製品は,ソニー製のInGaAsセンサーを […]
アバールデータ,ハイパースペクトルカメラを発売
2021年 4月 19日ソニーは,4K HDRホームシアタープロジェクター2機種「VPL-VW875」(レーザー光源モデル)」「VPL-VW275」(ランプ光源モデル)」を2021年5月8日に発売する(「VPL-VW875」製品ページ,「VPL […]
ソニー,4K HDRプロジェクターを発売
2021年 4月 19日高輝度光科学研究センター(JASRI)と東北大学は,磁気光学効果であるX線磁気円二色性(XMCD)は,強磁性やフェリ磁性など磁化を有する磁性体のみならず,磁化ゼロの状態にあっても特定の磁気秩序を有する反強磁性体には観測さ […]
JASRIら,磁化ゼロの状態でXMCDを観測
2021年 4月 19日パナソニックは,一般的なシリコン(Si)の断熱性能を示す物性値限界を大きく上回るフォノニック結晶構造をSiウエハー上に量産適用可能な作製方法で形成し,デバイス性能を飛躍的に向上させる技術を開発した(ニュースリリース)。 […]
パナ,フォノニック結晶で赤外線センサー感度向上
2021年 4月 16日東京大学と理化学研究所は,反強磁性体であるマンガン化合物Mn3Snと重金属からなる多層薄膜デバイスの膜界面構造の最適化を試み,電気的に読み書き可能な信号をこれまで報告されていた値よりも3倍大きくすることに成功した(ニュー […]
東大ら,トポロジカル反強磁性体の信号増強に成功
2021年 4月 16日東京大学と東北大学は,スピンの反転速度が反強磁性金属では10ピコ秒と極めて速いことを実証した(ニュースリリース)。 スピントロニクスで磁石材料として用いられてきた強磁性金属に比べ,反強磁性金属はスピンの反転速度が10~1 […]
東大ら,反強磁性金属の超高速スピン反転を実証
2021年 4月 16日