センサイト・キュレーション「赤外線とセンサ」(2)

センサイトプロジェクト編集部

10.「計測器に関する資料 第4回 赤外線センサ」 運営:ライン精機(株)
様々な計測器を販売しているライン精機株式会社のサイト内で、技術情報をまとめているページの計測器に関する資料、第4回として赤外線を取り上げて解説している。
https://www.line.co.jp/tec/infrared/

11.「スペクトラルエンジンズ社CCOインタビュー」 運営:(株)ケイエルブイ
商社として赤外線分光関連の製品を販売しているケイエルブイのサイトだが、近赤外分光センサのメーカであるスペクトラルエンジンズ社のCCO、Janne Suhonen氏のインタビューが紹介されており、興味深い。
https://www.klv.co.jp/interview/spectral-engines

12.「分析機器情報」  運営:(一社)日本分析機器工業会
日本分析機器工業会の公式サイト。分析の原理としてフーリエ変換赤外分光光度計の原理と応用について丁寧に解説されている
https://www.jaima.or.jp/jp/analytical/basic/spectroscopy/ftir/

13. 「分析手法 フーリエ変換赤外分光法」 運営:(一財)材料科学技術振興財団
材料科学技術振興財団のサイト。こちらもフーリエ変換赤外分光について解説されている。
https://www.mst.or.jp/method/tabid/151/Default.aspx

14.「FT-IRのお仕事」 運営:個人
個人のブログであるがかなり専門的な部分まで解説している。FT-IR分光光度計の他赤外線吸収スペクトルIRスペクトル解析のやり方など、理系の学部を経験していないとこの内容は記述できないと思われる。
https://ft-ir.hatenablog.com/

15.「360.life」 運営:(株)晋遊舎
商品評価サイト。紹介したページでは各社が発売している人感センサーライトについて比較している。販売サイトへのリンクがある場合もあるが、分かり易く公平に評価をするという姿勢で運営しているようだ。
http://the360.life/U1301.doit?id=1574

16.「おもしろ科学実験室 赤外線距離センサーを使おう」運営:国立大学55工学系学部
「子供たちに大学の工学部で実験教室を開き、科学体験をさせるイベントの簡単な報告が掲載してある。」
http://www.mirai-kougaku.jp/laboratory/pages/161221.php

17.「デジタルカメラと近紫外線・近赤外線」 運営:福岡教育大学
福岡教育大学の福原先生のサイト。ご本人の専門は理科・生物学であるが、研究に写真撮影も必要なので、近紫外線近赤外線の撮影についても述べられている。
https://ww1.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/uvir/digicam_uvir.html

18. 「光とレーザーの科学技術フェア-赤外線フェア」 運営:(株)オプトロニクス社
光とレーザーの科学技術フェアを構成する展示会の赤外線のサイト。手前みそだが、専門性が高い展示会およびセミナーのサイトなので、あまり目にしたことが無い製品やコアなセミナー情報等も見れる。
https://www.optronics.co.jp/fair/ir

以上赤外線とセンサについてのサイトをご紹介してきました。応用範囲が広いだけにまとまりがつかなかった感もあります。しかし、それだけ多種多様な事柄が掲載されているとも言えるのかもしれません。